中谷病院:内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 アレルギー科 リハビリテーション科 人工透析 飾磨駅 姫路市飾磨区細江2501

Doctor Interview

中谷病院 院長 中谷裕司先生にお話を伺いました。
(下の写真は、公式マスコットキャラクター「なかぴー」と中谷裕司先生。)

00571.jpg
喘息治療は最新の治療を提供
長期療養対応の療養型病床完備
喘息治療は最新の治療を提供
長期療養対応の療養型病床完備

中谷病院 院長 中谷裕司先生

中谷病院
院長 中谷裕司先生
病院の外観です

00572.jpg

出身大学はどちらですか?

高知医科大学(現在の高知大学医学部)になります。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父が、医師として楽しく働き患者さんから慕われている姿を見て、医師という仕事を継ごうと思いました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

生まれ育った土地でもあったため、病院を引き継ぐ事が使命とも思っていました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

父が内科(循環器内科と消化器内科)をしていたので、私も内科。私は呼吸器内科とアレルギー内科です。呼吸器内科の中でも喘息が専門となります。また、タバコが関連する病気であるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)も専門にしております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

当院での治療を通じて、患者さんの持っている治癒力などの能力を最大限に引き立たせたり、維持したりして内科的なサポートをすることによって患者さんに貢献したいです。喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)は専門医が少なく、遠方からも患者さんに来院いただいております。また、療養型の病床(主として長期にわたり療養を必要とする患者のための病床)を持っているので、生きるということと往くという両面を看ることで貢献したいです。

この病院の他にないところを、PRお願いします。

喘息に関しては、最新の検査・治療を提供しております。
人間ドックは個室対応なのでご満足いただいております。
療養病床を運営しており透析や呼吸器、末期ガン、リハビリテーションなど複雑で長期に わたる病気の療養が可能です。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

地域から必要とされる病院になろうと思っておりますので、その思いを共有できるスタッ フを時間をかけて集めていきました。このような思いから、ドクターを含めスタッフ全員、 男女一緒の制服にしております。この結果、職場の一体感が生まれれば良いと考えていま す。また、現場で良いと思ったことはどんどん実践していく環境づくりを行っており、 最終的には私が責任を取る所存です。

今後、病院をどのようにしていきたいですか?

地域密着型のより機動力のある内科病院にしていきたと考えています。

基本情報

中谷病院

「079-235-5566」に電話する
医院名医療法人社団 健裕会 中谷病院
住所〒672-8064 兵庫県姫路市飾磨区細江2501 地図を表示
電話番号079-235-5566
診療科目内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 アレルギー科 リハビリテーション科 人工透析
診療時間
診療時間
午前:9:00〜12:00 ×
午後:16:00〜18:00 × × ×
休診日水曜日午後 土曜日午後 日曜日 祝日
最寄り駅山陽電鉄 飾磨駅
交通手段神姫バス 飾磨工業高校前
駐車場有り 第一駐車場:29台 第二駐車場:14台
ホームページhttp://www.kenyu-kai.com/
mail http://www.kenyu-kai.com/contact.html

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 人工透析(飾磨駅)
  • リハビリ科(飾磨駅)
  • 作業療法(飾磨駅)
  • 運動療法(飾磨駅)
  • 人間ドック(飾磨駅)
  • 内科(飾磨駅)
  • アレルギー科(飾磨駅)
  • 呼吸器内科(飾磨駅)
  • 消化器内科(飾磨駅)
  • 循環器内科(飾磨駅)
  • 人工透析(姫路市)
  • リハビリ科(姫路市)
  • 作業療法(姫路市)
  • 運動療法(姫路市)
  • 人間ドック(姫路市)
  • 内科(姫路市)
  • アレルギー科(姫路市)
  • 呼吸器内科(姫路市)
  • 消化器内科(姫路市)
  • 循環器内科(姫路市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。