福住泌尿器科クリニック 院長 梅原 次男先生にお話を伺いました。
札幌医科大学出身です。
小学校5年の時に野口英世の伝記を読んで感動しました。途中外国航路の船長に憧れもありましたが、人のためになる事は重要だと考え、高校の時には医者を志していました。
泌尿器科というのは、下半身や排尿に関して、診断・治療する科です。これから高齢者が多くなりますので、泌尿器科の重要性がますます高くなるのではないかと思い診療科目に決めました。
この地域に泌尿器科が無い事から、地域に貢献したいと思いこちらで開業を決めました。
泌尿器科全般と、内視鏡の手術を得意分野としています。具体的には前立腺肥大症の治療や前立腺癌の診断治療、尿路結石症などです。高齢者が増えるに伴い、腎機能不全による透析も多くなってきています。
患者さん本意の治療で貢献していきたいと思っています。患者さんに説明をよくして納得していただいて、満足のいく治療を受けていただくという事が重要です。
医院の設計にもこだわり、患者さんがアクセスしやすいように駐車場から手術場までバリアフリーで入ってこられる段差のない医院作りをした点が特徴です。救急車で来ても段差のない廊下を渡って手術場に入るスムーズな動線を作ることができました。また、外来の患者さんの待ち時間が短い事も特徴です。受付をしてから投薬、処方も当院で行いますので、会計が終わって直ぐに薬が受け取れます。患者さんをお待たせしないよう、意識しています。
時間を守って仕事をしていただくためにドクターが先頭に立って、診療時間、昼休み、終了時間をきっちり守っています。スタッフは皆さん定時で帰り、時間外労働が全くないという所がスタッフに対する想いです。また小さいお子さんをもった看護婦さんがいますが、子供の発熱で直ぐに帰らなければならない時でも、できるだけスタッフに寄り添った時間のやりくりで働けるように配慮しています。
今後も、現在の考え方を持ち続け、末永く地域の人たちのために患者さんを優しく診ていきたいと思っています。
医院名 | 福住泌尿器科クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒062-0043 北海道札幌市豊平区福住3条1-6-12 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-836-8881 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 泌尿器科 人工透析 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 福住駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 福住駅3番出口から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 15台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.fukuzumi-uc.net/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。