医療法人社団北腎会 脳神経・放射線科クリニック 院長 池田 潤先生にお話を伺いました。
旭川医科大学出身です。
救急医療をはじめ、直接命に関わるような仕事がしたいということで、医者になろうと決めました。
診療科目は、脳神経外科、放射線腫瘍科、放射線治療科の三つです。私は元々脳神経外科医として手術と抗がん剤治療を中心として脳腫瘍を治療してきました。今は、メスを使わないで脳腫瘍を治療する放射線治療科という、診療科を標榜しました。
当院では脳腫瘍だけでなく、泌尿器科疾患の放射線治療も合わせて行います。私ども法人の本院である坂泌尿器科病院と連携がしやすいよう、本院のすぐ横で開きました。
脳や脊髄などのいわゆる中枢神経にできた悪性新生物を含めた腫瘍への放射線治療が今の得意分野となります。
多くの腫瘍に対して日本はまだまだ手術が主流ですが、当院では基本的にメスを使わず放射線で治療を行っております。そういった身体に優しい治療で貢献をしたいです。
道内には放射線治療の専門の医院があまりありません。精度の高い治療をより細やかに患者さん一人一人に、充分な時間をとって説明し治療ができるというところが特徴です。
スタッフの中には、通常の病院にはいない医学物理士というものがおりまして、これは放射線治療ならではの職種です。看護師も放射線治療ばかりやっていますので、医者以外も放射線治療のスペシャリストの集まりだと思っています。また、スタッフが患者さんに親身になって一人一人に対応してくれることで、患者さんに対する優しい治療が提供できていることに感謝しています。私一人では決してできません。医学物理士は放射線治療に関して物理的な面からサポートしてくれる職種の者で当院には2名おります。より精密な治療ができるのも、専門の医学物理士などがいるお陰です。当院は私も含めて10名しかいないのですが、放射線治療に対しては開院以来10年の経験がありますので、一人一人が非常に高度な専門知識を持って対応ができていると思います。医院では厖大な患者さんは診ませんので、一人一人にしっかり目が届く状況を作っています。
より効率化を図って、患者さん一人に20分ほどかかっていた治療時間を15分に短縮化できるよう取り組んでいます。これは治療室に入ってから治療を終えて出てくるまでの時間です。この10年で効率化をもう一度皆で考えて検討し、15分にしました。治療開始までの準備に必要な期間についても、短縮化を図っています。我々がやっている癌治療には、やはりスピード感というのは大事です。癌患者さんに対してお待たせすることなく、ですが、一人一人に丁寧に対応しながら質の高い治療を受けていただける環境をつくるということを、目指しております。今は一人でも多くの患者さんに対応ができるようになってきましたので、皆さんのニーズに応えられるような施設に段々となってきているのではないかと思っています。
医院名 | 医療法人社団北腎会 脳神経・放射線科クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒001-0030 北海道札幌市北区北30条西14-2-11 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-709-1717 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 脳神経外科 放射線科(放射線治療科・腫瘍放射線科) | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
診療時間 | 予約制 | ||||||||||||||||||||||||
休診日 | 土曜 日曜 祝日 年末年始(12月30日~1月3日) | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR新川駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR新川駅下車 徒歩5分 地下鉄 南北線「北24条駅」から 中央バス新琴似2条線【北73】で「北29条西15丁目」下車徒歩3分、地下鉄南北線「麻生駅」・東西線「琴似駅」からJRバス新琴似線【琴46】で「北29条西15丁目」下車徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://novalis-sapporo.org/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。