あたご耳鼻咽喉科:耳鼻咽喉科 西線14条駅 札幌市中央区南15条西19‐1-7 緑新興産ビル2F

Doctor Interview

あたご耳鼻咽喉科 院長 愛宕 義浩先生にお話を伺いました。

atago-dr 20161201.png
五感の健康は
人生の質を上げる
五感の健康は
人生の質を上げる

あたご耳鼻咽喉科 院長 愛宕 義浩先生

あたご耳鼻咽喉科
院長 愛宕 義浩先生
医院の受付です

atago-in 20161201.png

医院の診察室です

atago-room 20161201.png

出身大学はどちらですか?

北海道大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

社会貢献できる職を考えていました。患者さんに向き合い、やりがいのある仕事だと思った事がきっかけで、医学部を選択しました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

耳鼻科は治療方法がどのようであっても、患者さんを最初の診断から最後まで診ていけるというのが魅力だと思いました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

住宅地で周りに耳鼻科が少ない所で貢献したいと思い、この地区での開業を決めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

病院勤務の頃は頭頚部の手術治療や副鼻腔手術を中心に行っていましたが、現在は、めまいから小児の中耳炎治療まで耳鼻咽喉科全般を治療しています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

耳鼻科の場合、感覚器、鼻・喉・口・耳と五感に関わる所が多く、それらの健康を保つ事で人生の生活の質がかなり違ってくると思います。少しでも難聴があれば言葉の発育にも影響してきますし、においが分からないと風味も分からなくなり、食事も味気ないものになります。患者さんの人生をより良いものへするための貢献をしていきます。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

最新の医療機器を導入している点が特徴です。患者さんに耳の所見、鼻の所見、喉の所見をお見せして、病状をきちんとご理解いただけるように取り組んでいることが特徴です。耳も鼻も喉も自身では直接見られない部分であるため、症状を理解し納得していただいてから治療していくことに力を入れております。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

開業してからずっと長く勤めてくれているスタッフも沢山おり、助かっています。スタッフは私の説明が足りない部分の補足をしたり、スムーズに診察できるように助けてくれ非常に頼りになります。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今いる患者さんが、より幸せになれる環境を作ることが目標です。今後も勉強を続け、少しずつでも医院を良くしていこうと考えています。

基本情報

あたご耳鼻咽喉科

「011-522-3387」に電話する
医院名あたご耳鼻咽喉科
住所〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西19‐1-7 緑新興産ビル2F 地図を表示
電話番号011-522-3387
診療科目耳鼻咽喉科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 ×
午後:14:30~18:30 × × ×
休診日日曜 祝日
最寄り駅札幌市電 西線14条駅
交通手段JRバス「南15条西19丁目」停留所から徒歩1分 札幌市電「西線14条駅」から徒歩7分
駐車場有り
ホームページhttp://atago-jibika.jp/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 耳鼻咽喉科(西線14条駅)
  • 耳鼻咽喉科(札幌市中央区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。