はら耳鼻咽喉科 院長 原 敏浩先生にお話を伺いました。
北海道大学出身です。
幼少期はそんなに体が強い方ではなく、病院に通うことが多くありました。かかりつけで治療を受けた小児科の先生が、とても優しい方でしたので、自分もそんな医師になりたいと思ったのがきっかけです。
耳鼻科には、赤ちゃんから年配の方まで様々な年齢層の方がいらっしゃいます。また、人間の生活に非常に重要な感覚器を治療することになるので、患者さんそれぞれの病態の細かい相違に関して繊細なケアが必要になります。そういった治療の多様性にやりがいを感じたので耳鼻科を選びました。
平成26年3月まで市立札幌病院に、4月から平成28年3月までは札幌逓信病院に勤務しました。両病院は共に石山通り沿いにあり、両病院で出会った患者さん方も通院しやすい場所だと思いました。特にバス停が目の前にあり、市電の石山通駅が近いことから、公共交通機関での通院が便利であることが決め手となってこの場所に決めました。
もちろん耳鼻咽喉科全領域の診察をします。北大では主に頭頸部腫瘍の臨床・研究に従事し、救命救急の研修を受けました。また、厚生病院ではアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の治療を数多く経験していますし、市立札幌病院ではほぼ全領域に渡って症例を経験しました。これまでの経験を活かして、しっかり診ることを重視しています。
複数の病院で研修をし、様々な症例を診てきた経験を患者さんの治療に活かしていくことで貢献したいと思っています。研究会や学会にも積極的に参加しており、そこで得た最新の知見を出来るだけ早く診療の中でご紹介するようにしています。また、クリニックで治療を継続するか、より大きな病院で専門的な治療をするべきか速やかに判断して、より専門性の高い病院に紹介するようにしています。
患者さんやご家族との対話に時間をかけていることが特徴です。患者さんが納得して治療を受けることができるように、本当にお話ししたいことをしっかり聞く事を大切にしています。また、検査を受けてもらった時の所見や、それに基づいた治療方針を患者さんがしっかり把握できるように丁寧に説明をする事も心掛けています。
開院してまだ1年弱ですので不慣れなことも多い中、皆それぞれがよく頑張ってくれていると思います。更に経験を重ねる中で、それぞれが思う好ましい職場を自らも作るように努力してくれていると思っています。
患者さんが受診して良かったと思っていただけるクリニックにしたいと思っています。患者さんが本当に納得した治療を受けることが出来るように配慮し続けていきたいと思っています。
医院名 | はら耳鼻咽喉科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒064-0921 北海道札幌市中央区南21条西11-2-3 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-839-2121 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 耳鼻咽喉科 アレルギー科 気管食道科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 札幌市電「石山通駅」 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 札幌市電「石山通駅」から徒歩2分 南21条西11丁目バス停から徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 6台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.hara-clinic-ent.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。