アイリス動物医療センター:犬 猫 一部エキゾチックアニマル(要事前確認) 南郷7丁目駅 札幌市白石区本郷通7北-4-16

Doctor Interview

アイリス動物医療センター 院長 中村 匡佑先生にお話を伺いました。

医療の質を地域でつなぐ未来へ
全ての動物とご家族に安心の医療を
医療の質を地域でつなぐ未来へ
全ての動物とご家族に安心の医療を

アイリス動物医療センター 院長 中村 匡佑先生

アイリス動物医療センター
院長 中村 匡佑先生
医院の外観です

医院の内観です

獣医になろうと思った動機は何ですか?

中学生のころ家族が犬を迎え入れ、帰宅すると突然犬がいたので驚いたのを覚えています。当時は「獣医師」という職業について深く理解していませんでしたが、犬との生活が始まり動物病院に通う中で「こういう職業もあるんだな」と気づきました。それが獣医師を目指す最初のきっかけとなりました。

ペットは飼っておられますか? もし飼っておられたら、何を飼っておられますか?

犬を2匹、猫を3匹飼っています。犬はプードルとゴールデンレトリバー、猫は雑種が2匹とメインクーンが1匹です。

この町を選ばれた理由はありますか?

地元だからです。大学時代は神奈川にいましたが、もともと札幌出身なのでこの地域の地理的な特徴や雰囲気には馴染みがあります。自分が育った地元で地域の方々に貢献したいという思いが、この町を選んだ大きな理由です。

ペット(動物)に対する思いをお聞かせください。

私自身は動物たちを「パートナー」だと思っています。人間と動物では生物学的な特性が異なるため、単に家族という枠に収めるだけではなく、互いに異なる存在として尊重し合うことが大切だと思っています。 動物たちはかけがえのない存在であり、私たちの生活に大きな影響を与えてくれます。だからこそ彼らをパートナーとして敬意を払い、支え合っていきたいと考えています。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私は主に皮膚疾患と心臓疾患の診療を担当し、この2つの分野に特化して診療を行っています。また当院には外科の認定医や小動物の診療に特化した獣医師、行動学の認定医など、それぞれの分野に強みを持つ獣医師が集まっています。各分野の専門家が協力し合いながら診療を行っていることが当院の大きな特徴です。

飼い主さんとペットにどのように貢献したいですか?

現在日本では、動物の飼育率が非常に低下している状況にあります。そのため、今後ブリーディングの数も縮小せざるを得ないという現状です。こうした現状の中で私ができることとして「動物と暮らしやすい町」を作っていくことに貢献したいと考えています。医療面では病院ごとに格差があることも事実です。そのため札幌市内どの場所でも、均等に質の高い医療が受けられるような未来を作りたいと思っています。また動物を飼っていない人と飼っている人との、意識の差を埋めることにも取り組んでいきたいと考えています。欧米では、動物と共に暮らすことが当たり前として受け入れられていて、飼う・飼わないに関わらず互いに理解し合う文化が根付いています。日本ではまだそのリテラシーが低いと感じているので、飼っている人のリテラシーを向上させることはもちろん、飼っていない人にも犬や猫を飼うということの意味を伝えていくことが、社会的に大きな貢献だと考えています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院の特徴は、科目別に診療を行いそれぞれの獣医師の得意分野を活かしている点です。また外部から認定医を迎え、さらに高度医療を提供できる体制を整えています。予防を含めた一般診療、科目別診療、高度医療の3層に分かれた診療体制を構築しており、症状が明確でない場合でも適切に対応できる仕組みを整えています。このようにゼロから最終的な治療までを一貫してサポートできる体制が整っている点は、他の動物病院にはない特徴だと考えています。幅広いサービスを提供することで、飼い主様が安心できる環境を提供しています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院のスタッフは私たちのミッションに賛同し、そのミッションに向かって共に歩んでいこうという価値観を大切にしてくれています。各スタッフが自立的に、自分がどのように貢献できるのかを理解し、その目標に向かって日々仕事に取り組んでいます。この姿勢を今後も大切にし、社会貢献という立場からさらに積極的に活動していってほしいと考えています。

今後、どのような動物病院にしていきたいですか?

札幌市全体の動物医療の向上を目指して、尽力していきたいと考えています。そのためには私たちだけでは限界があるため、多様な技術や専門性を持つ他院との連携を深めていくことが重要です。もし市内の各区にこうした連携施設が増えれば、どこに引っ越してもどの病院でも同じレベルの治療が受けられるようになり、リソースの共有が可能な環境が整えば、例えば当院のスタッフが各地の連携病院に出向き診療を行うことも実現します。現在、良くも悪くも情報に溢れていて、飼い主さんが病院選びに悩むことが多いように感じます。この選択にかかる手間をなくし、どこに行っても一定の品質の診療を受けられる安心感を提供できることが、何より大切だと考えています。今後も地域全体での実現に向けて邁進していきたいと思っています。

基本情報

アイリス動物医療センター

「011-876-8683」に電話する
医院名アイリス動物医療センター
住所〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通7北-4-16 地図を表示
電話番号011-876-8683
診療科目犬 猫 一部エキゾチックアニマル(要事前確認)
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00
午後:12:00~19:00
▲12:00~16:00は手術の時間帯となります

休診日なし
最寄り駅地下鉄東西線 南郷7丁目駅
交通手段南郷7丁目駅より徒歩7分
駐車場有り 12台
ホームページhttps://iris-vethosp.com/
instagramhttps://www.instagram.com/iris.amc_2015/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 犬(南郷7丁目駅)
  • 猫(南郷7丁目駅)
  • うさぎ(南郷7丁目駅)
  • その他小動物(南郷7丁目駅)
  • 犬(札幌市白石区)
  • 猫(札幌市白石区)
  • うさぎ(札幌市白石区)
  • その他小動物(札幌市白石区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。