表参道ペットクリニック 島崎 晃先生にお話を伺いました。
スタンダードプードルを一匹と黒い保護猫を一匹飼っています。
ここは、札幌の街中の喧騒から車でたった数分の距離にありながら、落ち着きのある雰囲気の豊かな緑や、美術館や知事公館の庭園等の文化的な施設に囲まれている場所です。その有様に都会のオアシスのような居心地の良さを感じて当地を選びました。
コンパニオン・アニマル。つまり家族としてお互いにより深い絆を持ち、ただ一緒に人生の時を過ごしているだけではなく、生涯を通じてその福祉に関しても気遣う事が出来る存在です。
体を一つ一つのパーツとして分けて考えるのではなく、病を体全体のバランスの変調と捉える『ホリステック』という理論を基本方針に据えて診察を行っています。西洋医学、東洋医学と言った枠にとらわれるのではなく、漢方薬やハーブ、手術や現代医学のどれが今この子の症状に合うのか、マッチングを重視して、飼い主さんの要望も取り入れて三者(動物、オーナー様、獣医師)共に歩んでいけるよう考えて行きたいと思っています。また最近は、メタトロン等の量子力学的測定器等も取り入れています。
大きな病気をしてから初めてお会いするのではなく、常日頃から小さな疑問が沸くたびに、あるいは季節の変わり目や年齢的な体の変わり目の健康診断等で気軽に相談できるホームドクターとして、クライアント様に貢献出来るよう日々研鑽していきたいと思っています。
朝7時からオープンしています。トリミングの受付も同様ですので、出勤前にお預けに来られて、夕方お迎えにいらっしゃる方もおられました。また、早朝に気になる体調の変化があっても、会社を休むことなく7時から相談に来て、診察終了後一旦自宅に可愛い家族を送り届けてから、出社することも可能でしょう。
『人と動物の幸せな生活をサポートする為に』という当院の基本理念をご理解し賛同してもらえるスタッフの皆さんと、一緒に仕事を出来ることは、私にとって人生の喜びです。より高い技術と知識を持つことが、よりクオリティの高いサービスをクライアント様に提供できると考えています。『知識のアップデート』を生涯続けていく為のサポートプログラムも用意しています。学習奨励の年末くじ引き(提出レポート数に応じてくじ引き出来る。)また、勉強会等やゲーム等で手先の器用性等基礎的な能力アップも目指していきます。
開業して30年。振り返ってみると、当院のホリスティックの治療を求めて、道内だけではなく道外、または海を隔てた近隣の国から訪ねていらした方もいらっしゃいました。当院での独自の研究を求めてこられた方も多かったように記憶しています。これらのデータをここに留めて置くだけでなく、広くまた多くの動物にこの成果の果実をもたらすことが出来るよう努めて行きたいと思います。
医院名 | 表参道ペットクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西17-1-11 PRESTIGE17 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 011-642-1001 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 犬 猫 ハムスター ウサギ | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*15:00~17:00
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜午後 木曜 日曜午後 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 地下鉄東西線 西18丁目駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 西18丁目駅から徒歩5分 バス 道立近代美術館 停留所下車 徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 4台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://lotus-petal.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
https://www.facebook.com/pet.omotesando |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。