深沢医院 院長 深沢 琢也先生にお話を伺いました。
東京医科大学出身です。
医師である父とおじの姿を見て育ちました。病気で困った時も安心して治療を受けられる環境を作っていることは凄いことだと憧れを抱き、「私も医師になり、医師だからこそ出来る事で困っている人を助けて安心させてあげたい」と思ったことが動機です。
研修医時代の専攻は循環器内科でした。当時、当直していて短時間で致命的になりえる疾患の多い心臓と頭を診られるようになりたいと思い最後まで迷いましたが循環器内科を選びました。重症だった患者さんが元気に歩いて帰っていく姿を見て、その劇的な変化に私自身いつも勇気付けられています。
祖父の代からこの地で医院をしておりましたので、引き続き地域に貢献するため継承しました。祖父の代から来て下さっている患者さんもいらっしゃるため、次の代へ引継いでいくということも大事だと思いました。
心疾患系が得意分野です。高血圧などの生活習慣病一般は循環器と密接な関係がありますし、糖尿病、高血圧、コレステロールなどの慢性疾患や、睡眠時無呼吸症候群といった最近まで世間一般には知られていなかったような比較的新しい分野も得意です。
子供から大人まで患者さんを家族ぐるみで診ることで貢献したいと思っています。例えば、現在通院されている患者さんが、足腰が悪くなり通院ができない状態となった時に在宅訪問診療させていただくなど、家でも医院と同じような医療が受けられるよう地域に貢献していきたいです。
在宅訪問診療を行っている点が特徴です。今後新たな試みとして、遠隔診療を考えています。慢性疾患でありながら働き盛りで仕事が忙しくなかなか医院に足が向かないという方々が簡単にスマートフォンやパソコンを使って診察を受けることが可能になるようにしたいと思っております。
事務であれば病院の顔になる所ですし、看護師であれば私よりも密接に患者さんと関わり合うと思います。そういった時にも患者さんに良い印象を与えるような対応をしてくれています。私とスタッフが同じ気持ちで患者さんに寄り沿って成長していくことを目指しています。月に一回は必ずミーティングを開いて、患者さんからいただいた色々なお言葉を全員で共有しながら、診察に活かしていきたいと思います。
来院された患者さんやその御家族に、「何かあれば、また診てもらおう」と思っていただけるような医院にしていきたいです。
医院名 | 深沢医院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-8-3 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 047-472-3069 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 循環器内科 睡眠時無呼吸症候群 訪問診療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*は訪問診療
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 土曜午後 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR総武線津田沼駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR総武線津田沼駅北口より徒歩2分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 医院前駐車場4台完備 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.fukasawa-cl.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。