ITO DENTAL OFFICE 院長 伊藤 創平先生にお話を伺いました。
新潟大学出身です。
私が高校生の頃に、祖母は入れ歯のために遠くの医院まで通っていました。急速な街の発展の中で、周囲でも近くに良い歯科医院がないことで困っている人がいましたから、歯科医院を作りたいと思ったのがきっかけでした。
患者さんから「あそこに行けば大丈夫」と信頼されるような歯科医院を作りたいというのが高校生の時の想いでしたので、場所も職業も同時に決まりました。
私は地元に医療で貢献しようと決意していましたので、こちらに開業を決めました。
顕微鏡を用いた治療です。特にその中でも、一般的に神経の中の掃除とよくいわれる歯内療法や根管治療というものが得意です。千葉県内で唯一ペンシルベニア大学歯内療法科の日本プログラム認定医師の資格を持ち、全国の歯科医師に顕微鏡を用いた歯内療法(根の治療)の指導をしています。
治療部門としては、私が根の治療の専門、副院長が歯周病の治療の専門という事で、2人の力を合わせて治療に当たっています。通常なら抜いてしまうような歯でも、出来る限りきちんと残す事で貢献したいと思っています。当院にはトレーニングを積んだ歯科衛生士が沢山在籍していますので、歯を守る予防部門というのもしっかりしています。トータルでお口の中を改善し、患者さんの健康維持に貢献していきたいと思っています。
拡大視野を必ず用いて治療するということが特徴です。治療椅子6台に対して3台の顕微鏡マイクロスコープがあり、6台全てにルーペがあります。歯科医師も衛生士もトレーニングのため常に勉強会に参加してアップデートしています。実際に治療を処置しない受付や、治療コーディネーターもそれぞれの分野のスキルアップを常に図っています。医院全体でアップデートし続けているのが特徴です。
縁あって勤めてくれているスタッフですから、福利厚生などもきちんと用意したいと思っています。彼女たちがここに勤めた事が、将来子育てを経験していく中でプラスになったと思えるような環境につくりたいと思っています。総合的なことだけでなく、各論的なことでもスキルアップの機会を設けていますので、周囲の環境に比べると自己成長する環境が整っていると思います。
開業当初から歯科学と人間性を高いレベルで保つ事ができる歯科医院にしようと思ってきました。現在両方とも研鑽を積んでいますが、もう一度初心に戻って、今後も両輪をきちんと回して患者さんに質の高い医療を提供していきたいと思っています。
医院名 | ITO DENTAL OFFICE | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船4-1-1 新浦安中央ビル401 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 047-394-4666 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 一般歯科 予防歯科 審美歯科 ホワイトニング 小児歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 月曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 新浦安駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 新浦安駅から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 提携コインパーキングをご利用ください | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.ito-do.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
info@ito-do.jp |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。