あきにわ歯科クリニック:歯科 小児歯科 矯正歯科 鎌取駅 千葉市緑区おゆみ野中央9-16-19

Doctor Interview

あきにわ歯科クリニック 院長 秋庭 崇先生にお話を伺いました。

子どもたちを赤ちゃんからサポート
健康を守り 育てる
子どもたちを赤ちゃんからサポート
健康を守り 育てる

あきにわ歯科クリニック 院長 秋庭 崇先生

あきにわ歯科クリニック
院長 秋庭 崇先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

日本歯科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

私は代々歯科医の家業で4代目になります。自宅兼診療所でしたので先代達の働いている姿を見てきたことが大きく影響しました。よく患者さんから感謝されている先代達の姿を見ていましたので、「歯医者って地域に貢献もできて、いい仕事だな」と思っていました。もともと手先は器用な方で、細かい作業が好きだったことと、やり甲斐もあるということで歯科医師を志しました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

当クリニックは主に小児矯正に力を入れています。以前、勤務医として働いていたクリニックが予防に力を入れており、そこにはお子さんが大勢来ていました。お子さん達を診ていると、虫歯は一昔前よりもかなり減ってきていますが、歯並びが良くないお子さんがとても増えてきていると感じています。さらに咬めない、飲みこみがうまくできないといった機能の問題や口呼吸やいびき、姿勢の問題など、現代のお子さんたちは様々な問題を抱えていることがわかってきました。そこで、小児の顎の発育、呼吸、姿勢をなんとかしたいと思い、勉強に取り組みました。実際に矯正を通して、顎の発育が良くなりいびきがなくなった、姿勢が良くなったなど、結果も出てきましたので、お子さんが多い地域で小児矯正を標榜科目として決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私は成東町出身で、勤務していたところも習志野市だったので千葉県にはとても愛着があり、貢献したいという思いがありました。地元は高齢化が進み、子どもが少なかったため、もう少し千葉の中心街の方で開業したいと思い緑区を選びました。患者さんの入れ替わりが激しい駅前よりも、少し郊外でご家族で長く通っていただけるよう駐車場も完備したいと思い、この土地で開業いたしました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

小児歯科というと泣いているお子さんの治療をすることもありますが、そういった虫歯治療もきちんと怖がらせずに治療します。また歯がならばない原因となっている小さく歪んでしまった顎を広げることで正しい発育を促し、歯を抜かずに取り外し式の矯正装置で治療することが得意です。さらに顎の発育は早くにアプローチした方が良いので、赤ちゃんからの発育をサポートする「赤ちゃん歯科ネットワーク」というスタディグループで赤ちゃんから歯科でどう関われば良いかを勉強しており、離乳食のあげ方や赤ちゃんの姿勢、抱っこの仕方などをアドバイスするようにしています。治療に関しては、なるべく歯を抜かずに拡大鏡を使い、根の治療をしっかりやって隙間なくきれいに修復することを心掛けています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

今後は、赤ちゃん歯科で母親教室や個別に相談会のような形でお子さんたちの発育をサポートしていきたいです。また、治療に関しましては、じっくりとお話をお聞きして不安を取り除いてあげたいという想いが大きいです。そして、その後の治療も「丁寧に、痛くなく」を心掛け、話しをしやすい雰囲気ですすめていきたいと思っています。また、歯科医院は「怖いところ」ではなく、しっかりメンテナンスをすることでむし歯や歯周病を予防し、健康をサポートしていくところとして地域の皆さんに貢献していきたいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

赤ちゃんから診ている所はまだまだ少ないと思いますので、保育士常駐でキッズルームを完備しお子さんが来やすい環境を作っています。当クリニックは完全土足で、ベビーカーでも入れるようにバリアフリーにし、治療イスの脇までベビーカーのままお子さんを連れて来ていただけるようにしました。お子さんを治療している間も親御さんがそこで座って一緒に見てお話も聞いていただけるスペースを設けています。また、医院で使用している水は普通の水道水ではなく、一度機械を通し全て除菌しています。この清潔な水を使う事により、小さいお子さんや赤ちゃんでも安心・安全に治療を受ける事が出来ます。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

最初からお子さんを多く診たかったこともあり、治療中にお子さんを抱っこしてくれたり、キッズルームで一緒に遊んでくれるスタッフは手厚く人数を増やしています。スタッフはとても勉強熱心で、患者さん目線で積極的にアイデアを出し、私が指示をせずとも自ら考えて動いてくれますので、本当に助かっています。また、私には言いにくいような、患者さんの本音を聞き出してくれる「聞き上手」なスタッフに勉強させてもらっています。皆さんいきいきと働いてくれていて私も元気をもらっています。これからも末長くよろしくお願いします。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

父の背中を見ていた時代から地域密着への想いがありますので、患者さんと長く密なお付き合いをしていきたいです。赤ちゃんの時から来てくれていた子がだんだん大きくなり、成人になっても虫歯が無く、歯並びも綺麗。さらに、歯科医院には定期健診に通い続けるという形が、このおゆみ野からもっとたくさん根付いてくれれば嬉しいです。また敷居が高くなく「あそこは親身になって話を聞いてくれて、丁寧に診てくれる。」と言われるような歯科医院にしていきたいです。お口のことで気になることがあればどうぞお気軽にご相談ください。

基本情報

あきにわ歯科クリニック

「043-312-1802」に電話する
医院名あきにわ歯科クリニック
住所〒266-0032 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央9-16-19 地図を表示
電話番号043-312-1802
診療科目歯科 小児歯科 矯正歯科
診療時間
診療時間
午前:9:00~13:00 ◯* × ×
午後:15:00~19:00 × × ◯** ×
◯*水曜は9:00~12:30
◯**土曜午後は14:30~18:00

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅JR鎌取駅・京成おゆみ野駅
交通手段JR鎌取駅・京成おゆみ野駅 各駅よりバスで10分 農業センター前下車徒歩1分
駐車場有り 6台
ホームページhttp://akiniwashika.com/
Facebook https://www.facebook.com/akiniwashika/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(鎌取駅)
  • 歯科(鎌取駅)
  • 矯正歯科(鎌取駅)
  • 小児歯科(千葉市緑区)
  • 歯科(千葉市緑区)
  • 矯正歯科(千葉市緑区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。