オリーブ眼科クリニック 院長 井出 光広先生にお話を伺いました。
群馬大学です。
父が脳神経外科の医師をしていて、命の危機に瀕している患者さんを救う姿を子供の頃から見ていました。人の役に立てて、感謝されるやりがいのある仕事だと思い、小学生の頃からそういう職業に就きたいと考えるようになりました。父は多忙で自宅に不在がちであり、さみしい思いもしたが、それよりも人の役に立てる仕事はとても魅力的に思えました。
医学部の学生時代にさまざまな診療科目を勉強する中で、顕微鏡を使って手術する眼科や脳神経外科などに興味を持ちました。眼科の臨床実習にて白内障の術後にそれまで見えにくかった患者さんが見えるようになったことを喜んでいる姿を見て、とてもやりがいのある診療科目であると感じ、また眼科医の叔父のすすめもあり、眼科医になろう、と思うようになりました。
患者さんが通いやすく、気軽に何でも相談できるよう駅の近くを探していました。またこの土地は眼科診療所が少ないため日帰りの白内障手術をはじめ、さまざまな診療内容で地域の方々の眼の健康維持に貢献できると思ったからです。
東京医科歯科大学にてぶどう膜炎(眼の炎症)の専門外来を担当していました。また医局を離れた後には都内大手クリニックにて遠近両用多焦点眼内レンズを用いた白内障手術を手掛けていました。
地域密着型のクリニックとして患者さんの悩みを親身になって聞き、何でも相談できるクリニックにしたいと思っております。赤ちゃんやお子さんからご高齢な方まで幅広く診療いたします。常に向上心を持ち新しい技術を取り入れて安心の医療を提供したいと考えております。
馬込沢駅前徒歩0分。天候に左右されず来院しやすい立地です。鎌ヶ谷市内では遠近両用多焦点眼内レンズを扱っている唯一の眼科クリニックであり、また鎌ヶ谷市で初めて白内障手術における先進医療実施施設として厚生労働省より認定されました。白内障手術の際には患者さんの選択肢が増え、適切な医療をお受けいただけます。
当院には視能訓練士という国家資格を持った眼科専門職員が2名在籍しており、医師と協力し診療に当たります。また看護師1名、受付・医療事務3名の体制です。オンオフをはっきりさせ、休憩スペースも広く、働きやすい職場環境となっています。出産、子育てを経ても戻って来やすいようサポートします。開業当初で忙しく、困難なこともありますが、そういう中でみなさん一生懸命やっていただいているので大変感謝しています。院長と気軽に話ができるよう、距離が近い関係性を保ちたいと思います。
医院名 | オリーブ眼科クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺7-22-46 KU馬込沢ビル3F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 047-430-1146 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 馬込沢駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 馬込沢駅から徒歩0分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://olive-eyeclinic.com |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。