かなえ歯科クリニック:一般歯科 予防歯科 審美歯科 インプラント ホワイトニング マタニティ歯科 義歯 小児歯科 君津駅 君津市久保1-3-10

Doctor Interview

かなえ歯科クリニック 院長 吉浜 嘉苗先生にお話を伺いました。

診ることで治療の質を高めます
先進の医療機器で診る精密治療
診ることで治療の質を高めます
先進の医療機器で診る精密治療

かなえ歯科クリニック 院長 吉浜 嘉苗先生

かなえ歯科クリニック
院長 吉浜 嘉苗先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

松本歯科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

子どもの頃から医療に携わる仕事がしたいと考えていましたが、学生の頃に歯科についての本を読んだのをきっかけに、歯科医師を志すようになりました。また、曾祖父母、祖父母の時代から商いをしてきたこの土地で、歯科医院を開業させる事が、祖父母や両親の夢だった事も理由の一つです。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

歯科医師になりたいという私の希望を尊重してくれた両親のおかげで大学に通えました。その恩返しがしたくて実家の近くで開業いたしました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

保険適用外にはなりますが、セラミックやホワイトニングなどの審美歯科が得意です。

患者さんにどのように貢献したいですか?

不安や不明点のない治療で貢献したいです。そのため、患者さんのお話をよく伺い、きちんとご説明して、ご納得いただいた上で治療をおこなっています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

歯科用CTやマイクロスコープを使用した診断や精密治療ができることが特徴です。口腔内カメラを用いて、お口の中を十分に把握していただき、治療を進めています。またスタッフは全員女性なので、柔らかい医院の雰囲気も特徴です。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

現代社会では女性もさまざまな場所で必要とされていますが、当院では常に目標をもち、向上心をもつことが仕事に対するやりがいになると考えています。スタッフにも毎日楽しく何か学ぶことを見つけて、輝いて仕事をしてほしいと思います。また、いつも私をサポートしてくれるスタッフには、大変感謝しております。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後は、地域のデンタルIQの向上や美しい口元作りのお手伝いをして行きたいと思っています。その為にも、もっと保険の範囲にとどまらず、様々な技術を身につけ提供していきたいと思います。また通院されている患者さんの治療が終われば、次はメンテナンスのスタートです。cureからcareへの移行をきちんとおこなって、治療後の状態を長く維持できるように、しっかりとおこなっていきたいと思います。

医院づくりでこだわった点はどこですか?

当院では来院されるとまず、カウンセリングルームにお通しします。
こちらでは患者さんは診療台に座る事なく緊張せずテーブルを挟んでしっかりお話をする事が出来ます。
その後お通しする診察室は、すべて個室で周りの目を気にする必要がありません。
個室は、すべてテーマがあり診療台の色や家具、壁紙、床材すべて異なっています。建築物が好きなので、おしゃれな空間になるように自分も楽しみながら、また患者さんに楽しんでもらえるように造りました。
既に来院されている患者さんからは、歯科医院というより「カフェのようですね。」と喜んで頂いております。

基本情報

かなえ歯科クリニック

「0439-29-7939」に電話する
医院名かなえ歯科クリニック
住所〒299-1152 千葉県君津市久保1-3-10 地図を表示
電話番号0439-29-7939
診療科目一般歯科 予防歯科 審美歯科 インプラント ホワイトニング マタニティ歯科 義歯 小児歯科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ×
午後:13:30~18:00 × ×
▲13:30~15:30
祝日がある週の木曜は診療
※予約制

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅君津駅
交通手段君津駅から徒歩5分
駐車場有り 9台
ホームページhttp://kanae-dentalclinic.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(君津駅)
  • 歯科(君津駅)
  • 審美歯科(君津駅)
  • 予防歯科(君津駅)
  • インプラント(君津駅)
  • 小児歯科(君津市)
  • 歯科(君津市)
  • 審美歯科(君津市)
  • 予防歯科(君津市)
  • インプラント(君津市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。