木更津かねだ泌尿器科クリニック:泌尿器科 袖ケ浦駅 木更津市金田西地区66街区1区画地

Doctor Interview

木更津かねだ泌尿器科クリニック 院長 河合 正記先生にお話を伺いました。

困っている患者さんを常に笑顔で
お迎えするのが当院のモットーです
困っている患者さんを常に笑顔で
お迎えするのが当院のモットーです

木更津かねだ泌尿器科クリニック 院長 河合 正記先生

木更津かねだ泌尿器科クリニック
院長 河合 正記先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

横浜市立大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

人の役に立てる職業に就きたいと考えて、医師を志しました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

内科や外科で分かれていると、内科の先生は手術で外科にお願いすることになり、外科の先生は内科的治療で内科にお願いすることになります。しかし私の個人的な性格では、途中で患者さんを他に任せることは嫌で、やはり診断から治療の最後まで、また緩和治療まで全てを一貫して診たいという思いがありました。それができるのが泌尿器科の一番の特徴で、魅力的に思いましたので診療科目に決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

君津中央病院に勤務して5年間で約3,000人の患者さんを診てきました。自宅は東京なので、木更津市金田は東京からのアクセスも良く、これまでの患者さんも引き続き診させていただくことができますので、この土地を選びました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

これまでがんの治療と手術を専門にしてきました。クリニックでは手術はできませんが、がんの診断・治療全般に関しては精通しています。民間の市中病院の経験が長く、排尿障害などの泌尿器科全般を診られる自信もあります。

患者さんにどのように貢献したいですか?

医師にとって使命感が一番大事であると思っています。困っている患者さんを可能な限り診させていただくことで貢献したいです。予約が詰まっているから、手術があるからなど、病院側の事情で患者さんを断るようなことはできるだけしないことが、唯一私がこだわっているところです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

男女の待合室を分けているところが特徴です。女性の患者さんは泌尿器科を受診することに羞恥心がある方も多いです。また逆に、男性も女性と会いたくないこともあります。そういった患者さんのお気持ちに配慮して女性専用待合室を設置しました。また、待合室を分けるだけでなく、できるだけ患者さんのお名前は呼ばないように、プライバシーに配慮しているところが特徴です。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

君津中央病院で勤務していた時のスタッフが、当院の開業にあたってついて来てくれたので、よく知っている仲です。みんなで患者さんに不快な思いをさせない丁寧な説明を心がけ、患者さんへ笑顔で丁寧に接してくれていますので、とても感謝しています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後も地域の患者さんに対する使命感を大切にして、診療を続けていきたいです。お困りの患者さんを助けることは当然のことではありますが、それを徹底して行っていけるクリニックにしていきたいです。長く医師を続けていくと、使命感が薄れてきて楽をしたくなるものですが、私は最後まで医師として、困っている患者さんがいる時は忙しくても診る、そういった医師像を大切にしていきたいです。

基本情報

木更津かねだ泌尿器科クリニック

「0438-41-5500」に電話する
医院名木更津かねだ泌尿器科クリニック
住所〒292-0000 千葉県木更津市金田西地区66街区1区画地 地図を表示
電話番号0438-41-5500
診療科目泌尿器科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ×
午後:14:00~18:00 × × ×
休診日水曜 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅袖ケ浦駅 木更津駅
交通手段袖ケ浦駅 より車で8分 木更津駅 より車で10分
駐車場有り 17台
ホームページhttps://kisarazu-uro.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 泌尿器科(袖ケ浦駅)
  • 泌尿器科(木更津市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。