うえの矯正歯科 院長 上野 聡先生にお話を伺いました。
日本大学駿河台出身です。
私の祖父と父は歯医者でした。小さい頃からその姿を見ていたので、影響を受けたのがきっかけだと思います。幼少期から虫歯にならないための予防が大切だということ、これからは、歯並びや噛み合わせなど生活環境が重要になってくるということを聞いていました。
私は、大学病院で勉強していく中で、祖父や父とはまた違った視点から歯科というものに就きたいという思いを持ったことから、矯正治療を選択しました。虫歯にならないような環境作りをするための矯正治療や歯列の改善を専門としています。
私は生まれ育った「つくば」が大好きで、いずれは帰ってこようと考えておりました。矯正治療は私の医院で連携できるので、父の医院の近くで開業しました。健康作りのお手伝いを通して、地域貢献をしていきたいと思っています。
矯正治療が得意です。また私の他に、小児歯科担当のドクターがおりますので、小児からの矯正治療が得意分野になります。
医院のコンセプトとしては、予防的な矯正治療、つまり歯並びが悪くならないように予防することを主軸にしています。矯正治療をしないように育てていくアドバイスが出来れば、大変な治療も必要ないと思っていますので、出来るだけ予防的な観点から貢献したいと思います。
予防的観点から矯正治療をしているのが特徴だと思います。日本ではまだ普及していない考え方なので、私たちがこの治療を発展させていきたいと考えています。矯正が専門ですので患者さんも歯並びが悪くなってから来ることが多いのですが、出来れば歯並びが悪くならないようにしていくために、当院に来て頂きたいと思っています。そういった意識作りの一環として、お子さんがどういう風に成長していくのか、どのようなことに気を付けてご家庭で過ごしていけばいいのか、そういったことをアドバイスする「母親教室」を開催しています。「母親教室」の後、ご希望の方は個別相談(無料)が受けられます。一般の方も気軽にご参加ください。
スタッフがしっかりと私をサポートしてくれています。「予防的な矯正治療」というのは新しい取り組みですので、まだまだ勉強していかなければならない部分ですが、それに対してスタッフも積極的に勉強したいという姿勢があります。これからも一緒に成長していきたいと思っています。
予防的な矯正治療では子供の時から定期的に通って頂くのが効果的だと思います。今後は、矯正治療をするために通っているのではなく、通って頂くことによって矯正治療をしなくてもよくなったり、少しだけの矯正治療で済んだ、と思ってもらえるような医院づくりをしていきたいと考えています。
今取り組んでいることで、まだまだ勉強しながら新しいことを取り入れていこうと思っています。最近では、親御さんの関心が高まり、虫歯をかなり減らすことができています。特につくばは虫歯の少ない土地柄だと感じております。しかし、歯並びが悪いことに関しては、昔よりも増えてきていますし、それに対しての対応はまだ理解されていないことが多い分野です。今、二世代にわたって治療をされている方で、「子供は歯を抜かずに治していきたい」「出来るだけ負担はかけたくない」と希望される方が増えています。できるだけ早期に良い環境を作ることにより、正しい成長の発育ラインに乗せていくことを目指していきたいと思います。
医院名 | うえの矯正歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒305-0024 茨城県つくば市倉掛805-7 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 029-855-7500 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 矯正歯科 予防歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | つくば駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | つくば駅から車で5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 8台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://smile-32.com/ | ||||||||||||||||||||||||
info@smile-32.com |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。