あざがみクリニック 院長 阿座上 志郎先生にお話を伺いました。
慶応義塾大学です。
元々は電気系に興味があって、高校2年生までは理工学部を希望していました。高校3年生の時に医学部の先輩のお話を聞く機会があり、その内容が大変心に響きました。併せて、担任の先生からの勧めもあり医師の道を志しました。
子供が大好きだということが、小児科を選択する決め手になりました。入局時は、新生児を担当していたのですが、仕事がきつい時でも子供に接すると本当に心が癒されます。
心身ともに厳しい勤務医時代に、当時開業した後輩から、横浜市青葉区にクリニックビルができるという情報をもらい、当時勤務先の部長からも良い話があったら遠慮しなくてよいよと仰って頂いたこともあり開業を決めました。子供の学校や通勤なども色々考えまして、青葉区はとても環境の良いところでした。妻は看護師でしたが、医療事務の資格までとってくれて開業を支えてくれました。大変苦労をかけましたが、支えてくれて本当に感謝しています。
感染症が専門です。医局では新生児、未熟児を担当していましたので、小児への抗生物質の適正使用など感染症の治療を総合的に行っております。
お子様の病気の治療はもちろん大切ですが、実際には親御さんの育児不安も多く、子育て中の親御さんの話を丁寧に伺うことで不安を取って差し上げる様にしています。難しい医学用語よりも、かみ砕いてより分かりやすい言葉で伝える様にしています。
小児科に縛られず、親御さんなどお子様に関わる方々を全ての方々をファミリードクターとして診察しているところです。地域のファミリードクターとして、ご家族の心のお悩みも含め気軽にご相談いただけると嬉しいです。
クリニックは受付の対応から始まりますので、開業当初から、スタッフの方々と想いを共有することが大切だと考えてきました。一緒に医療について勉強するなどして、スタッフさん自身でもある程度患者さんに答えられるような知識をつけてもらっています。また、スタッフさんも子育て経験がある方が多いので、患者さんと同じ視線で対応してくれています。スタッフにはいつも感謝しています。
感染症、急性疾患が多いですが、今後は夜尿症の外来にも更に力を入れていきたいです。開業当初から常に意識していることですが、患者さんと親御さんが、クリニックにきて話が出来てよかったと思って頂き、不安が解消できる様なクリニックとして今後とも頑張っていきたいです。
オーディオ、写真、日曜大工です。
医院名 | あざがみクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒225-0001 神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3-65-6 美しが丘西クリニックプラザ1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-909-0092 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 小児科 アレルギー科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
担当医師、予防接種・健診等、詳細はHPをご確認ください。
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 東急田園都市線 たまプラーザ駅 あざみ野駅 小田急線 新百合ヶ丘駅 百合ヶ丘駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 保木薬師前バス停より下車徒歩1分 保木バス停より下車徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.azagami-clinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。