渡辺整形外科:整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科 小田原駅 小田原市浜町1-6-4

Doctor Interview

渡辺整形外科 院長 渡辺 義弘先生にお話を伺いました。

進行を止めることに力を注ぐ
予防のために早めに検査
進行を止めることに力を注ぐ
予防のために早めに検査

渡辺整形外科 院長 渡辺 義弘先生

渡辺整形外科
院長 渡辺 義弘先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

山形大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

小さい頃はアポロ計画を見て是非宇宙飛行士になりたいと考えていました。宇宙での色々な障害があったときのために医者になろうかと考え始め、訓練をするのは辛いのでエンジニアか医者かで迷い、最終的には医者を選びました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

昔の東京オリンピックで初めてパラリンピックも同時に開催され、義足の人が100メートルを全力で走っている姿を見て感動しました。失った関節でも正常な人と同じような生活が送れることに貢献したいと思い、整形外科を選びました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

大学病院勤務時代に週1回小田原で手術をしていました。その後、足柄上病院の整形外科の部長として赴任してきました。小田原の患者さんも多くいらっしゃる病院で、ご縁が出来てこちらで開業する事になりました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

関節の外科が得意分野です。関節リウマチや変形性関節症のように関節の機能が低下し、上手く曲がらず痛くて歩けない患者さんに対し、歩いて生活出来るようにする事が私の専門分野で目標でもあります。

患者さんにどのように貢献したいですか?

まずは患者さんの痛みや苦痛を取り除くことと、その後のケアの指導です。例えば、回復した後の予防や再発防止対策です。それに、治療に対する理解と意欲を持てるように指導することで貢献したいと思います。体だけでなく、気持ちのケアも大事ですから。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

大きく3つあります。1つ目は、病状をしっかり説明することはもちろんですが、今後どうするべきかを患者さんに寄り添って大切に考えている点です。2つ目は、骨粗しょう症の早期診断や、骨折、寝たきりを予防するために新しい骨密度計を導入しました。3つ目は、「月刊渡辺整形外科」という冊子を発行しています。そこには、整形外科だけの情報ではなく、医療全体の話や最終頁には私のコラムがあります。私の日頃思っていることや感じていることを語ってます。是非皆さん読んでください。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

いつも明るく患者さんに接していますので大変嬉しく思います。患者さんから「とても感じが良く医院に行くのが楽しくなる。」と聞くと大変嬉しいです。それに皆さん長く勤務し、スムースな診療が出来ていますので非常に感謝しています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後は高齢化社会に伴い、病院へ行くのが難しい患者さんへの訪問診療や自宅における介護、生活指導に参加していこうと思います。

院長の口ぐせ

●命を助けるのが内科と外科。命ある限り、歩いていられるようにするのが整形外科。
●牛乳を飲む人より、牛乳を配達する人の方が健康だ。
●笑ってポックリ死ぬためには健康であらねば。
当院紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=b5rufNVeDBo

基本情報

渡辺整形外科

「0465-21-5666」に電話する
医院名渡辺整形外科
住所〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-6-4 地図を表示
電話番号0465-21-5666
診療科目整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科
診療時間
診療時間
午前:8:30~11:30 ×
午後:14:30~18:00 × ×
休診日日曜 祝日 土曜午後
最寄り駅小田原駅
交通手段小田原駅東口から徒歩10分
駐車場有り 10台
ホームページhttp://www.wat-seikei.com
mail wat-info@wat-seikei.com

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • リウマチ科(小田原駅)
  • 整形外科(小田原駅)
  • リハビリ科(小田原駅)
  • リウマチ科(小田原市)
  • 整形外科(小田原市)
  • リハビリ科(小田原市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。