たまプラーザやまぐち眼科 院長 山口 大輔先生にお話を伺いました。
山形大学出身です。
生まれた地域が田舎であったために、病院も少なかったですし家族や親戚にも医療関係者がいなかったので、身体のことで相談できる人が身近におらず困ったことがありました。そのため自分が医師になって身近な人を助けたいと思うようになったのがきっかけですね。
眼科は開業してもそれまでに経験してきたことが手術に活かせる科目で、しかも設備さえ整えられれば大学病院と同じレベルの手術や治療が自分の医院で可能だからです。来院された患者さんを治療が終わるまで責任を持って自分で治療できますし、手術が終わって「よく見えるようになった!」と喜んでいただけることがやりがいとなると感じ眼科を選びました。
もともと昭和大学藤が丘病院で長く勤務していたということもあり、馴染みのある横浜市青葉区、都筑区、川崎市宮前区を中心とした田園都市線沿いで開業したいという思いが強かったですね。自分はこのエリアの患者さんに育てていただいたと思っているので、今度はこの地域の患者さんに恩返しがしたいと思ってたまプラーザを選びました。
大学病院ではたくさんの手術を行ってきたので、眼科治療の中でも「白内障手術」や「眼瞼手術」「硝子体手術」など手術が得意と言えます。
当院の手術はすべて日帰りで行っています。時間のない患者さんには一度の受診で検査や説明まで全て行い、1週間以内に手術を行えるようにしています。わざわざ大学病院に行って、長い診察の待ち時間や複数回の通院、手術までの待ち時間を我慢しなくても、近くの医院で同等レベルの治療や手術を受けられるようにすることで地域の患者さんに貢献していきたいと考えています。
まず治療内容として、田園都市線エリアでも日帰りの白内障手術をしているクリニックはありますが、『眼瞼下垂手術』『硝子体手術』も対応しているところは現在、ほとんどないので、幅広い手術に対応できることが当院の特徴と言えると思います。また、厚生労働省の先進医療実施施設の認定を受けておりますので、『多焦点眼内レンズ』を用いた白内障手術の先進医療手術についてのご相談にも対応が可能です。それから、外観もガラス面を多く取ることで、外から見て医院の中が見えやすいように設計をお願いして、医院の雰囲気が分かるようにしました。また、待合室も広くゆったりしたスペースを確保していますので、リラックスしてお待ちいただけるようにしています。
田園都市線エリアの患者さんが目の疾患で困ることがないようにしっかり治療をしていきたいと考えています。また、受診してくださる患者さんに少しでも来てよかったと思ってもらえるような医療を提供したいと思っていますので、一緒に頑張って欲しいと考えています。
手術に重点を置いて治療していきたいと考えています。現在も設備は整えているのですが、今後も必要とされる設備を整えていくことで大学病院にも負けないような治療や手術を全ての患者さんに安心して受けて頂けるよう、努力を惜しまず患者さんに向き合いたいと考えています。
医院名 | たまプラーザやまぐち眼科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3-14-14 ウェルフェアステージたまプラーザクレシオ1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-913-0333 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
△手術対応日
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 火曜 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 東急田園都市線 たまプラーザ駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | たまプラーザ駅南口より徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://tamaplaza-eyeclinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||
https://www.facebook.com/tamaplaza.eyeclinic/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。