わたなべ内科・呼吸器クリニック:一般内科 呼吸器内科 在宅診療 健康診断 能見台駅 横浜市金沢区能見台通2-6 クオレ2F

Doctor Interview

わたなべ内科・呼吸器クリニック 院長 渡部 峰明先生にお話を伺いました。

呼吸器内科専門医による
安心と安らぎを与える医療
呼吸器内科専門医による
安心と安らぎを与える医療

わたなべ内科・呼吸器クリニック 院長 渡部 峰明先生

わたなべ内科・呼吸器クリニック
院長 渡部 峰明先生
能見台駅前ビル2階、徒歩30秒です

明るく広々とした待合室

出身大学はどちらですか?

獨協医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父が福祉関係の仕事をしており、福祉と医療の連携は欠かせないと思っていました。また進路決定の時期に、母が大病を患ったこともあり医師を志す決意を固めました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

大学に勤務していた頃から、呼吸器とアレルギ一を専門に診療を行ってまいりました。咳や呼吸困難に悩まれ、苦しまれている方は非常に多く、そうした方々の力になりたいという思いから、当院でも呼吸器内科を標榜しています。長年苦しまれてきた咳や息切れが治療によってピタッと止まり、患者さんに喜んでいただける姿を見るたびに、大きなやりがい感じています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私は以前からこの地域に住んでおり、地域の方々のお世話になりながら3人の子供たちを育てています。そのため、愛着のある地域で皆様のお役に立ちたいと思いこちらでの診療を決意いたしました。また、近隣には連携可能な病院があることも、開院場所として選んだ理由の一つです。当院は駅からも近いため 地域の方々だけでなく 遠方からも呼吸器内科の診療を求めてご来院いただいております。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

私は喘息の治療を得意としております。基本的にはガイドラインという教科書のようなものに沿って治療を行いますが、患者さんのバックグラウンドは様々です。例えば、スポ一ツを生業とされている方や、冷所作業の方、 日常的に粉塵の多い環境で働かれている方など、 それぞれの状況に応じたテ一ラ一メイドな治療を提供することを心がけています。喘息の患者さんは非常に多く、中には単なる咳の症状だと思って来院された方が実は喘息だったというケースや、子どもの頃に治ったと思っていた喘息が大人になって再発してしまうケースもあります。喘息と聞くと、ゼ一ゼ一・ヒューヒューと呼吸が苦しくなることが特徴のように感じられるかもしれませんが、実際には咳だけが止まらない、横になると息苦しくなる、走ると咳き込むなど、症状は人それぞれです。自己判断せず、お気軽にご相談いただければと思います。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんには、息苦しさを感じることなく、日常生活や趣味、さまざまな場面でのびのびと活躍していただきたいと願っています。そのためには、治療を継続していただくことが大切です。患者さん一人ひとりと向き合い、二人三脚で良好な状態を維持できるよう尽力してまいります。また、風邪など一般内科の診療にも対応していますのでどうぞお気軽にご相談ください。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

私が学生時代から、ラグビーをしていたこともあり、スポーツによって育てられたと考えています。そのためスポーツを懸命に頑張っている選手を応援したい気持ちがあります。喘息の中に運動誘発性喘息という病態があります。運動中に咳き込んだり、息苦しさとともにゼ一ゼ一とした呼吸音が出て運動のパフォーマンスの悪化につながる症状が見られます。こうした患者さんが来院された際、 ほとんどの医院では問診のみで判断し、お薬を処方することが多いかと思いますが、 当院では患者さんに実際に運動をしていただく「運動負荷試験」を行い、運動前後での呼吸機能を測定します。運動により呼吸機能がどの程度低下しているかを確認しています。そのため、患者さんには「運動靴をお持ちください」とお伝えしています。こうした診療を行う医療機関は珍しいかと思いますが、実際に運動して確認しなければ、症状が本当に喘息によるものか、 不整脈など他の原因によるものかを正確に見極めることは難しいからです。また、喘息であった場合でも、検査結果に基づき治療方法を調整する必要があります。当院ではこのようにしっかりと調べたうえで、的確な治療をご提供することを心がけています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院の特長の一つは、スタッフが皆、 親身になって患者さんに対応しているところだと思います。開業時からずっと「患者様に寄り添ってください」とお願いしてきたのですが、スタッフ全員がしっかりと実践してくれています。今では私が特に指示を出さなくても、困っている方を見かけると自然と対応し、必要なサポ一トを行っています。また、混雑している時でも、辛そうな患者さんがいらっしゃれば、できる限り診療の時間を作ろうと協力してくれています。患者さん思いで熱心なスタッフばかりで、本当にありがたく思っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

現在、多くの患者さんに通院していただいておりますので、 予約制を導入させていただきましたが、予約制にすることで、例えば喘息の発作や呼吸の苦しさを感じた際に、予約が取れずに困るのではないかというご意見もいただいております。基本的には、かかりつけ患者様には、発作や息苦しさが生じた場合には、お電話をいただいて当日診察を行うようにしています。予約制を導入したからといって、そのような方々を見放すようなことは決していたしません。これまでと変わらず一人ひとり丁寧に対応させていただきますので、どうぞご安心のうえ当院に頼っていただければと思います。

基本情報

わたなべ内科・呼吸器クリニック

「045-782-1159」に電話する
医院名わたなべ内科・呼吸器クリニック
住所〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通2-6 クオレ2F 地図を表示
電話番号045-782-1159
診療科目一般内科 呼吸器内科 在宅診療 健康診断
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ×
午後:15:00~18:30 × × ×
休診日木曜 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅京浜急行 能見台駅
交通手段能見台駅から徒歩30秒
駐車場無し
ホームページhttps://www.watanabe-rsp-cl.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 呼吸器内科(能見台駅)
  • 内科(能見台駅)
  • 健康診断(能見台駅)
  • 在宅診療(能見台駅)
  • 呼吸器内科(横浜市金沢区)
  • 内科(横浜市金沢区)
  • 健康診断(横浜市金沢区)
  • 在宅診療(横浜市金沢区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。