まきの消化器内科・外科クリニック 院長 牧野 博司先生にお話を伺いました。
東京医科歯科大学出身です。
元々ブラックジャックが好きで外科医になりたいと思っていたこともありましたが、最初は医学部ではなく理工学部に入学しました。卒論のテーマがCTの理論だったことをきっかけに昔からの医者になりたいという思いが戻ってきて、皆が就活活動している時に私は医学部の受験勉強をしていました。その時は人に役に立つ仕事に就きたいとの気持ちが強かったと思います。
医者になってからずっと消化器外科でしたので、消化器を中心にという事が一番です。
元々は隣の町で勤務医をしていたので土地勘があり、この近辺からの患者さんも多くいたことが理由です。また、肛門疾患を専門にしている医院が少ない地域ということも思っていたので併せて診ていきたいと考えてここに決めました。
消化器ですが、中でも消化器内視鏡が好きです。合併所を恐れて手を引く先生もおられますが、私は逆に大腸ポリープの切除を積極的に行っています。日帰り手術とすることで、当院でも積極的に進めています。
困った時に頼ってもらえる存在になるのが一番の目標です。消化器に限らず、気になることは気軽に相談できる地域のかかりつけ、ホームドクターとして貢献していきたいと考えています。
一番の特徴は、積極的に日帰り手術をしていることです。対象は大腸ポリープ切除と肛門疾患です。患者さんにとって入院はとても負担のかかることなので、入院せず、出来る限りのことをやってあげたいと思っています。また、入院には金銭的な問題も大きく、入院で一泊する料金を他の治療の薬や医療に回せば、出来ることが多くあると思います。日帰りなら、入院した場合の半分以下で手術が出来るのではないかと思います。患者さんの手術に対するハードルが下がって、手術や治療に対して積極的になっていただけるとありがたいです。
開業の際に、全然実績のないところについてきてくれた事には大変感謝しています。日帰りで様々なことを行うと大変なことも多いですが、そう言う事も全部手際よくやってくれるところも、有難く思っています。これからも私一人ではなく、スタッフと一緒にこのクリニックを作り上げていきたいと思っています。
この地域で内視鏡を受けたいと思ったり、おしりで困っている時に、ぱっとリストの一番にあがるような医院になるのが当面の目標です。困ったことを相談できる、皆様に信頼される医院にしたいと思っています。
医院名 | まきの消化器内科・外科クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒349-0212 埼玉県白岡市新白岡4-6-13 ルネ新白岡駅前1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0480-91-1234 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 消化器科 肛門科 一般内科 一般外科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 | △検査・手術(要予約) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR新白岡駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 新白岡駅東口 徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 三井のリパークが無料で利用可能です ※必ず駐車チケットをご持参下さい | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.makino-sgclinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。