たにあい内科医院:総合内科 循環器内科 鶴瀬駅 富士見市上南畑240-1

Doctor Interview

たにあい内科医院 院長 谷合 誠一先生にお話を伺いました。

内科医及び循環器専門医を持つ医師
が地元に密着した医療を提供します
内科医及び循環器専門医を持つ医師
が地元に密着した医療を提供します

たにあい内科医院 院長 谷合 誠一先生

たにあい内科医院
院長 谷合 誠一先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

杏林大学医学部出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

祖父や父、親戚にも医師がおりましたので、身近に感じていたことがきっかけです。皆の活躍する姿を見て、私も医師になりたいと思いました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

内科は幅の広い診療科目で、全ての病気の入り口として健康を守るためにも最初に必要な科目ではないかと思い、内科を広く勉強してきました。専門的な診療や外科的な処置が必要な場合は、内科から専門医に繋ぐという体制も必要です。患者様がまず相談に来られる場所として、多くの方のお役に立てるのではないかと思い診療科目を決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

この土地で祖父が開業しており、私もここで育ちました。駅前に比べると人口は少ないですが、古くからの知り合いやご近所さんなどコミュニティーがある土地なので、地元に戻り地域に貢献したいと思ったことが一番の理由です。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

大学病院では循環器内科を専門に経験を積んできました。循環器とは心臓、血圧、血管の病気ですが、糖尿病、コレステロール、高脂血症、また尿酸値、痛風といった生活習慣病も循環器に大きく関係しますので、そちらの分野の管理、治療も得意です。また心不全の原因とされている、睡眠時無呼吸症候群も循環器に関係する病気として専門的に扱ってきましたので、今後も得意な分野として診療に役立てていきたいと思っています。とはいえ、総合内科専門医としても研鑽を積んできましたので、広い守備範囲で対応していきたいと思っています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

地域の皆様の健康維持に貢献したいです。病気にならないようにすることも内科医の重要な仕事なので、病気になる前の未病の状態を見つけることに力を入れていきたいと思います。病気を早期に発見し、当院で出来る治療と管理を徹底して行ない、必要に応じて迅速に専門病院に繋げたいと思います。また、少しの体調の変化でも気軽に来院しやすいように、日頃から相談しやすい雰囲気を作っていきたいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

私は大学病院で長年勤めてきて、循環器内科専門医、また総合内科専門医として救急医療から専門医療まで幅広く経験してきました。この知識と経験が私の強みだと思います。これからも最新の医療を常に取り入れて、充実した診療をご提供していきたいと思います。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフは地元の方や経験者が多く、効率よく診療しやすい雰囲気で勤めてくれています。当院は地元に密着した診療所を目指していますので、スタッフの連携の良さが地元の皆さんへの診療に役立てるようにしていきたいです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後も地域に密着した医院を目指していきたいです。お薬を出したり治療をするだけでなく、病気にならないように相談を受けたり、健康診断の内容をしっかり説明することも医院の重要な役割だと思いますので、相談しやすい空気づくりをしていきたいです。また病気の治療は迅速に行なうことを心掛け、専門的な診療は専門医に相談して、風通しのいい診療をしていきたいと思います。

基本情報

たにあい内科医院

「049-265-7811」に電話する
医院名たにあい内科医院
住所〒354-0002 埼玉県富士見市上南畑240-1 地図を表示
電話番号049-265-7811
診療科目総合内科 循環器内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:15:00~18:00 × × ×
受付は診療時間終了の30分前までです

休診日水曜午後 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅東武東上線 鶴瀬駅
交通手段鶴瀬駅からバス 南畑公民館入口 バス停下車 徒歩2分 又は東武バス ららぽーと富士見 バス停下車 徒歩10分
駐車場有り
ホームページhttps://taniainaika.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 循環器内科(鶴瀬駅)
  • 内科(鶴瀬駅)
  • 循環器内科(富士見市)
  • 内科(富士見市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。