大井手クリニック 院長 大井手 弘純先生にお話を伺いました。
順天堂大学出身です。
子どもの頃から産婦人科医である父の仕事を身近に見てきましたので、漠然と医師という選択肢はありました。そして高校時代にいざ進路を選ぶという時に、手に職を持ち、自分の裁量で人の役に立つ仕事がしたいという思いに至りましたが、その時思い浮かんだのはやはり父の姿でした。それが医師を志す決め手となりました。
研修医の頃から内科全般を経験して、最終的には消化器内科の肝臓病を専門に研鑽を積んできました。新規で開業するにあたり、そうした自分の経験や専門性を活かしたいと思いましたので、現在の診療科目に決めました。
開業する前からこの地で暮らしており、私の子ども達もここで育ちました。そのため、この土地には愛着がありますし、この地域で医療貢献することが一番良い選択肢だと思い開業いたしました。
消化器内科全般で、その中でも特に肝臓病が得意分野です。
生活習慣病などの疾患を罹っておられる方々は、寝たきりにならないよう健康寿命を伸ばし、風邪などの一時的な症状の患者さんには、できる限り早く快適な日常生活に戻れるようにすることで貢献していきたいです。患者さんが自分の家族だったらどういう治療をするのかを常に考えながら親身な治療をおこなっています。
患者さんにお待ちいただく時間を極力短縮するために予約制を取り入れているところと、当クリニックの周辺に薬局が少ないことから院内処方で診療とお薬を一度に完結できるところが特徴です。また、自身の専門である肝臓病に特化しており、患者さんにはなるべく専門用語の使用をひかえ、分かりやすい言葉で説明しているところもPRポイントです。
事務員と看護師は各々の役割を良く理解して働いてくれており、限られたスペースの中で皆で協力しあって臨機応変な対応に努めてくれていますので、たいへん感謝しています。
今後も現在のポリシーをそのまま継続して親身な診療をおこなっていきたいです。そして、医療水準を落とさないよう積極的に学会や研究会に足を運んで新しい医学療法を患者さんに提供しながら、信頼と安心が得られる医院にしていきたいと考えています。
昔と違って現在では患者さんと医師の立場が対等です。昔は医師の意見が絶対でしたが、今はそうではなく正確な医療情報を提供して患者さんと相談しながら治療をおこないます。どうしても、患者さんが判断しかねる場合は当クリニックでしっかりとサポートさせていただきます。患者さんと近い目線で共に取り組んでいこうという姿勢が当院のポリシーです。
医院名 | 大井手クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-34-10 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-5905-2625 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 消化器科 呼吸器科 小児科 肝臓内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
△は13:00まで
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 大泉学園駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 大泉学園駅から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.oide-clinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。