目白マリア歯科 院長 宮澤 仁先生にお話を伺いました。
松本歯科大学 歯学部を卒業しました。
幼少期より父の仕事を見ているうちに医療に携わる仕事をしたいと思い歯科医師になりました。
一般の歯科医院で終わることなく、歯内療法・歯科口腔外科・矯正歯科・インプラント・歯科麻酔など全ての分野で専門性の高い治療をご提供したいと思いこれらの診療科目を選びました。
幼少期に通っていたファミリースクールや友人の自宅が目白にあり、馴染みがあったことや、目白・下落合周辺の落ち着いた雰囲気が学生の頃から好きだったからです。
歯内療法と言われる分野の治療です。根の治療では専門医として活躍していた経験を生かした治療を患者様にご提供させて頂いております。歯の痛みが改善しない場合や、何度も再発して治療を繰り返すという場合は、根管の細菌が完全に除去されていないことが考えられます。当院の根管治療では、ラバーダムという細菌の侵入を防ぐシートを使用し、マイクロスコープで歯の根を隅々まで確認して細菌を除去しています。
歯科医師として痛みを除去することは当然であり、難しいことではありません。しかし症状が現れたときには、すでにその他の歯や歯周組織にもトラブルが生じている可能性が高く、歯の悩みを根本的に解決するには「どうしてその症状が出たのか」「その原因は何なのか」をしっかりと確かめる必要があります。当院では、お口の状況を一口腔単位でしっかりと診査することで、根本的な解決に導いていきます。口腔内の環境を整えて歯の健康を維持することで、全身の健康維持はもちろん、精神的な健康を保つことにも貢献したいと考えています。
私たちは日々進化し続けている歯科医療技術の研鑽、有益な先端医療機器の導入、大学病院から召喚するエキスパートをそろえたチーム医療体制の確立などを通して、質の高い歯科医療を「いつでも」「誰にでも」「当たり前に」受けていただけます。また、治療器具は使用するたびに必ず、世界でもっとも厳しいと言われているヨーロッパの滅菌基準「クラスB」をクリアした滅菌機で処理。バキュームや3wayシリンジの先端、治療用バーなども使い捨てのものを使用することで、高い衛生管理レベルを維持し、個室や口腔内バキュームなどを設けることで、清潔な機材や空気でより安心して治療をして頂ける空間づくりを常に心掛けております。
当医院は若い歯科医師、歯科衛生士、歯科助手を採用して、それぞれの各分野で色々と学び臨床を経験して将来多くの患者様を救える様なスタッフ作りをしていきたいと思っています。
地域の方々と何十年とお付き合いしていけるよう、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手の知識・技術を高めることで、来院して頂ける全ての患者様に良質な医療をご提供し続ける歯科医院でありたいと思っています。そして、患者様が心身ともにすこやかな生活を送るためのお手伝いをしていきたいです。
医院名 | 目白マリア歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒161-0033 東京都新宿区下落合3-16-13 グランドール目白1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 03-6908-2923 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 一般歯科 小児歯科 根管治療 審美・補綴治療 矯正歯科 口腔外科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
※月・水・土曜は特殊診療日(精密根管治療等専門診療日)により急患対応をお受けできない場合があります。あらかじめご了承ください。
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR山手線 目白駅 東京メトロ東西線 下落合駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 目白駅から徒歩5分 下落合駅から徒歩10分 都営バス 下落合3丁目停留所下車0分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.mejiro-mariadc.com/ | ||||||||||||||||||||||||
https://www.facebook.com/MEJIRO.MARIA.DC/ | |||||||||||||||||||||||||
ブログ | https://www.mejiro-mariadc.com/blog/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。