両国眼科クリニック:眼科外来診療全般(白内障、緑内障、ドライアイ、眼精疲労、角膜疾患、アレルギー疾患(花粉症、目のかゆみなど)他) 眼科手術全般(円錐角膜・角膜移植手術、日帰り白内障手術、翼状片、他) コンタクトレンズの処方と定期検査 両国駅 墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F

Doctor Interview

両国眼科クリニック 院長 岩崎 美紀先生にお話を伺いました。

両国眼科クリニック先生、スタッフ.jpg
笑顔で患者さんを元気にしたい!
笑顔で患者さんを元気にしたい!

両国眼科クリニック 院長 岩崎 美紀先生

両国眼科クリニック
院長 岩崎 美紀先生
医院の外観です

両国眼科クリニック外観.jpg

医院の内観です

両国眼科クリニック内観.jpg

出身大学はどちらですか?

東京女子医科大学の出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

中学生の時に私自身が、背骨が横に湾曲してしまう「脊椎側弯症」と診断され、部活動以外は常にコルセットを着けて生活していました。その体験がきっかけで医師という職業に憧れを持ちました。最終的な決心は大学進学の時です。女性にも平等にチャンスがある職業に就きたいと考えていた時、「それなら医師がぴったりじゃないか」と父からアドバイスを受け、医学部への進学を決めました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

もともと手先が器用だったということもありますが、学問的に興味を持ったことが眼科医に決めた理由のひとつです。「目」という器官は小さい中に様々な要素が含まれていて、しかもそれぞれの関連も複雑で、さらに治療においても様々なアプローチがありますから、とてもやりがいを感じています。また、患者さんが回復した時の喜ぶ姿に惹かれたということもきっかけです。今でも患者さんの喜ぶ姿に元気をもらっています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

慶應義塾大学や東京歯科大学、市川総合病院との病診連携の点を考えると、やはり中央・総武線沿線となります。また、理事長である深川先生が慶應義塾大学のご出身であるので、大学病院の先輩方とも連携を図れる点でも両国は最適な地域だと思い、開業いたしました。あとは深川先生も私も相撲が好き!ということも理由のひとつです。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

専門分野は「緑内障」です。東京女子医科大学に在籍していた際に、技術的な基礎のすべてを学びました。その時の眼科教室の教授が「緑内障」を専門にされていたのがきっかけで、私も「緑内障」についての知識を深めていきました。その後、論文を書いて学位を取得したのをひとつの区切りとして、以降は臨床に専念していこうと考えました。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんにいかに満足していただくか、そして信頼していただくか、これを常に考えています。満足していただくためには、まずお話をしっかりと聴き、患者さんが一番気になっていることを伺い、そして一番重要なことを見極めることが診療に対する満足度につながると考えています。そして信頼していただくために大事なことは、よく説明すること。視力や症状などが前回と比べてどう変化したのかなど、しっかりとお話ししています。信頼はすぐに築けるものではありませんので、やりとりの中で少しずつ信頼していただいた結果が、患者さんへの貢献だと考えています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

白内障の日帰り手術をはじめとした眼科手術全般、および眼科外来診療全般、その両方に対応していることが特徴です。「目のトラブル」全般の診療を行っています。もともとは日帰りの角膜移植を行えるクリニックとして始まっていますので手術件数も多く、白内障の日帰り手術も月に30件ほど実施しています。これだけの数の手術を実施していることは非常に大きな特色だと思います。また、慶應義塾大学病院や東京歯科大学市川総合病院など、現役で活躍中の教授や助教授に手術や外来診療を受け持っていただいていて、各専門に特化した大学病院レベルの最先端医療サービスが提供できていることも特色のひとつです。気軽に質の高い医療を受けていただけます。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

外来診療も手術も、私一人では何もできません。信頼できるスタッフが居てくれるからこそ、私も患者さんと向き合えるんだと感謝しています。これからもチーム一丸となって、ともに患者さんのことを考え、良き方向に向かっていきたいと思います。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

おかげさまで当院も15年が経ちました。地域の方も多く来ていただいておりますし、遠方の方もわざわざ足を運んでいただいております。「アレルギー」「緑内障」「角膜疾患」「眼瞼下垂」などの専門医がおりますので、「専門医に特別に相談したい!」「診てもらいたい!」というご要望にお応えできているのだと思います。今後も様々な「目のトラブル」にお応えできるクリニックでありたいと思っています。

【メディア出演タイトル】

2011年11月8日  「白黒ジャッジバラエティ 中居正広の怪しい噂の集まる図書館」
        ※タイトルは出演当時のもの
2012年2月22日  「スッキリ!!」
2012年5月1日   「スーパーJチャンネル」
2013年5月31日  「スーパーJチャンネル」
2014年1月24日  「ひるおび!」
2015年2月22日  「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」
2015年3月3日   「林修の今でしょ!講座」
2015年4月5日   「健康カプセル!ゲンキの時間」

基本情報

両国眼科クリニック

「03-5600-6886」に電話する
医院名両国眼科クリニック
住所〒130-0026 東京都墨田区両国4-33-12 グランアルブル両国1F 地図を表示
電話番号03-5600-6886
診療科目眼科外来診療全般(白内障、緑内障、ドライアイ、眼精疲労、角膜疾患、アレルギー疾患(花粉症、目のかゆみなど)他) 眼科手術全般(円錐角膜・角膜移植手術、日帰り白内障手術、翼状片、他) コンタクトレンズの処方と定期検査
診療時間
診療時間
午前:10:00~12:30 ×
午後:14:30~17:30 ×
休診日日曜 祝日
最寄り駅両国駅
交通手段JR総武線両国駅より徒歩3分
駐車場無し
ホームページhttp://www.ryogoku.or.jp/index.html

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 眼科(両国駅)
  • 眼科(墨田区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。