林歯科医院:歯科 中野駅 中野区中野5-30-6 昭和中野コーポ209

Doctor Interview

医療法人社団若桐会 林歯科医院 院長 林 昭彦先生にお話を伺いました。

歯科の訪問診療と往診は
是非ご相談ください
歯科の訪問診療と往診は
是非ご相談ください

医療法人社団若桐会 林歯科医院 院長 林 昭彦先生

医療法人社団若桐会 林歯科医院
院長 林 昭彦先生
医院の受付です

医院の診察室です

出身大学はどちらですか?

日本大学歯学部です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父も歯科医でして実家で歯科医院を営んでおりましたので、その姿を子供の頃から見て自分も自然と歯科の道へ進んだという所ですね。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

上記にありますように父の姿を見て自分も歯科医へ…という事が一番の理由だと思います。実際に進路を決定したのは、高校2~3年生の大学受験期ですね。他にこの進路へというものが明確にあった訳ではないのですが、将来を考えるにあたりやはり「歯科医としての父」という存在は大きかったと思います。ちなみに、私の息子も現在勤務医として他の歯科医院におります。将来どうなるかは息子本人の考えがあるので分かりませんが、私の跡を継いでくれれば有り難いという考えはあります。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私はここ中野区で生まれ育ちました。父の歯科医院は少し離れた所で開業していたのですが、私が父から譲り受ける直前に父の医院も現在のこの場所へ移ってきました。いわゆる地元である中野で歯科という仕事を全うしたい、という気持ちが一番強いと思います。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

ご年配の方向けの入れ歯に関する診療が得意な分野です。あとは、訪問診療などにも積極的に取組みをさせて頂いております。自費の診療を含めて歯科診療全般にもちろん対応は出来ますが、今後は高齢者の方向けへの診察・治療に力を入れていきたいと思いますね。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=患者さんの心身の苦痛の軽減、精神的・肉体的な活力や生きがい、充足感)を高めるといった取り組みを行っていきたいと考えています。患者さんの食生活を助けるといったような…特に高齢の方には、この辺りをサポートしてあげる事がとても重要であると思いますね。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

訪問診療と*摂食嚥下障害(せっしょくえんげしょうがい)の指導、認知症の方への総合的な対応などへ積極的に取組みを行っております。老人系施設や介護施設への訪問診療、そして居宅訪問などを通じ診療が必要な方へのお役に少しでも立つ事が出来れば嬉しいですね。まだまだ「歯科の先生が自宅へ往診に来てくれるとは知らなかった」と言われるケースがあります。歯科医院まで来る事が難しい方の為に、今後もっと居宅訪問に力を入れていければと考えております。*摂食嚥下障害…食べること・飲み込むことの障害で、食事や水分などがうまく食べられない・飲み込めないような状態。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院は往診担当の歯科医が1名、そして常勤・非常勤の衛生士が1名ずつ、それから栄養士とスタッフが1名ずつという態勢です。皆とてもよく患者さんの為に働いてくれていると思います。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

先程も申したように、訪問診療を増やしてこの中野の地域医療に貢献をしていきたいと考えております。中野区の地域包括支援センターともしっかり連携をして、歯科診療を必要としている中野区内の人たちへ積極的に関わっていきたいと思います。

基本情報

林歯科医院

「03-3387-1354」に電話する
医院名医療法人社団若桐会 林歯科医院
住所〒164-0001 東京都中野区中野5-30-6 昭和中野コーポ209 地図を表示
電話番号03-3387-1354
診療科目歯科
診療時間
診療時間
午前:10:00~13:00 × ×
午後:15:00~20:30 × × ×
往診可

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅JR中野駅
交通手段JR中野駅北口から徒歩3分
駐車場無し
ホームページhttps://www.dent-net.gr.jp/
mail hayashi@dent-net.gr.jp


この病院の診療科目と最寄駅
  • 歯科(中野駅)
  • 歯科(中野区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。