磯部内科医院:内科 消化器内科 漢方内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 アレルギー科 名古屋市東区古出来2-1-16

Doctor Interview

磯部内科医院 院長 伊吹 恵里先生にお話を伺いました。

isobenaika.doctar20170221.jpg
大学病院のサテライトレベル目指し
患者さんの全体を診る個別の治療
大学病院のサテライトレベル目指し
患者さんの全体を診る個別の治療

磯部内科医院 院長 伊吹 恵里先生

磯部内科医院
院長 伊吹 恵里先生
医院の外観です

isobenaika.gaikan20170221.jpg

医院の内観です

isobenaika.naikan20170221.jpg

出身大学はどちらですか?

愛知医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父が医師であり、親類にも医師などの医療関係者が多かったので、自然に自分も医療に興味を持つようになりました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

父も私も内科医であること、私自身は日本内科学会の総合内科専門医であり、患者さんの病気全般を総合的に診られるということが理由です。内科の中でも消化器内科を最も得意な専門分野としていますが、そのほかにも呼吸器内科、循環器内科、アレルギー科など幅広く内科系の疾患を診ています。さらに、日本東洋医学会漢方専門医でもありますので、漢方内科としても患者さんのメンタル面も含めてお一人お一人の全体像を把握して治療にあたるように心がけています。また父の代から引き継いで小児科の診療も行っています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

私の生まれ育ったところで、お世話になった皆様の健康増進にお役に立てればという思いで、こちらを継承しました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内科全般の中でも、消化器内科(日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本超音波医学会超音波専門医の資格を取得)と漢方内科(日本東洋医学会漢方専門医を取得)という領域を得意としています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんのお話を傾聴し、診察していく中で、その患者さんに一番適した治療を提供していきたいと思っています。オーダーメイドのように患者さんのニーズに合わせて個別に対応するために、西洋医学と東洋医学の両方を駆使して患者さんに最も適した治療となるように努めています。さらに専門的な分野の治療や診断などが必要と判断した場合には、迅速に専門の病院にご紹介させていただいています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

高血圧、糖尿病、高脂血症などの治療はもちろんのこと、必要に応じて漢方治療や経鼻胃カメラや各種超音波検査(腹部、乳腺、甲状腺、心臓、頸動脈、下肢血管)を実施しています。大学病院外来部分のサテライトレベルの診療を目指して日々診療しています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

初期の代からいる方々が中心で、とてもよくサポートしてくれています。仕事もできる上に、患者さんや業者さんに対して優しく接してくださり、本当にありがたいと思います。これは、父のスタッフ教育の賜物だと父にも感謝しています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後は、患者さんが居心地良く、ほっとできるような医院にしていきたいと思います。内科系を幅広く診る医院として、患者さんを癒し、拠り所となるような存在になることが目標です。もちろん正確で迅速な治療も心掛けていきたいと思います。

基本情報

磯部内科医院

「052-711-7672」に電話する
医院名磯部内科医院
住所〒461-0049 愛知県名古屋市東区古出来2-1-16 地図を表示
電話番号052-711-7672
診療科目内科 消化器内科 漢方内科 呼吸器内科 循環器内科 小児科 アレルギー科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:17:00~19:00 × × ×
休診日木曜・ 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅
交通手段バス停「古出来町」より徒歩1分
駐車場有り 8台
ホームページhttp://www.isobenaika.com/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 内科
  • アレルギー科
  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 小児科
  • 内科(名古屋市東区)
  • アレルギー科(名古屋市東区)
  • 呼吸器内科(名古屋市東区)
  • 消化器内科(名古屋市東区)
  • 循環器内科(名古屋市東区)
  • 小児科(名古屋市東区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。