北山クリニック:内科 小児科 整形外科 神経内科 外科 アレルギー科 リハビリテーション科 御器所駅 名古屋市昭和区北山町2-34-4

Doctor Interview

北山クリニック 院長 市村 みゆき先生にお話を伺いました。

どんな症状でもご相談ください
点滴ベッドとリハビリの機械も充実
どんな症状でもご相談ください
点滴ベッドとリハビリの機械も充実

北山クリニック 院長 市村 みゆき先生

北山クリニック
院長 市村 みゆき先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

理事長は名古屋大学、私は岐阜大学出身です。二人とも、自宅から自転車で通える大学に通っていました。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

私の両親が薬剤師であり、子どもの頃から医療を身近に感じていました。特に父が毎年のように職場見学に連れていってくれて、看護師さんやお医者さんと話をする機会があり、医療の仕事に憧れを抱くようになりました。小学生の時にはすでに医師になりたいと思っていました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

1994年の開業当時は総合診療科という言葉もなかった時代ですが、「どの様なことでも診ますよ」といった、いわゆるホームドクターを目指していたので、幅広い診療科目を標榜しています。病院に勤務していた頃の私や主人は自分の専門科しか診ていませんでしたが、病気にはさまざまな原因があり、生活習慣が発症の大きな要素となっていることも多く、病気だけ診ていればいいものではないと感じていました。そのため患者様を全般的に診たいと思い、多様な診療科を標榜しています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

元々、開業希望であった主人が古い自宅の建て替えの際に、医院を開業できるような造りにしていたため、そこに少し手を入れて開業しました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内科的な病気も腰痛、肩こり、頭痛などの整形外科を受診されるような症状も、食事や水分摂取、運動といった生活習慣が発症の大きな要素であると考えています。それらを総合的に治療するようにしています。骨はパズルのピースみたいにピタッとはまっていないと上手く動いてくれません。姿勢の癖や日常の動作で骨の位置がずれてくると、関節の機能異常がおこり筋肉や神経がつっぱって痺れや痛みの原因になります。また、体の歪みは胃腸症状や高血圧等の内科疾患の悪化要因ともなります。関節矯正など整形外科の分野の治療もあわせて必要になるため、これらを総合的に診ることを得意としています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

地域に根ざして、科をまたいで診療することで貢献したいです。ケアマネージャーの資格も持っていますので、在宅診療にも力を入れながら外来を中心に診療していきたいと思います。他の医療機関や大きい病院で相談しにくいことや、相談しても納得ができないことがありましたら、当院にお越しいただければと思います。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

名古屋市内だけでなく、市外・県外からも通院していただいているところが特徴です。小さなクリニックではありますが、診療科目を多様化して総合的な診療をしていることもあり、口コミで多くの患者様に来ていただいています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

当院は現在、居宅介護支援事業所を併設しており、介護保険や介護と医療の連携に関することは事務スタッフや看護師も含めて精通しています。また、チーム医療を大切にしており、例えば、受付時に患者様の様子が普段と違えば、スタッフが私達に声を掛けてくれます。訪問看護も行っていますので、患者様の普段の様子から総合的に診るよう心掛け、チーム医療をスタッフ皆でできるようにしています。そして医療ミスが起こらないように、当院では二重三重のチェックをシステム化して、細心の注意を払っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後も現在の形態を継続して、最初に相談していただくコンビニのような医院でありたいです。そして必要に応じて大きな病院への紹介や、時には救急車を呼んで搬送することもしています。私達が開院した頃は診療所に救急車を呼ぶことを嫌がる先生もいましたが、当院は躊躇なく呼ぶようにしています。診療所と病院は以前と比べて密に連携がとれるようになりましたので、その時その時に合わせて何が必要かを常に考えながら、最善の治療ができるように頑張っています。

院長からのメッセージ

痛みや痺れ、体調の悪さなど日常気になるさまざまな症状があっても、高齢の方は「歳だからしょうがない」と、諦めてしまうかもしれません。しかし、多くの症状が生活習慣から起こることを知ってほしいです。例えば、認知症を疑う症状があっても、単に脱水症で脳の血流不全があって症状が起こっていることもあります。栄養バランスに気をつけて水分をしっかりとり、運動も心がける生活習慣で改善することもあります。高血圧、糖尿病、高脂血症は生活習慣病です。腰痛や膝の変形性膝関節症も日頃の歩き方や姿勢の癖からくる生活習慣病です。薬に頼らず日常生活の中で何をしたらいいのか、どの様な事に気をつければいいのかといった生活習慣の見直しを行うことで元気に長生きできます。是非お気軽にご相談下さい。

基本情報

北山クリニック

「052-733-1560」に電話する
医院名北山クリニック
住所〒466-0006 愛知県名古屋市昭和区北山町2-34-4 地図を表示
電話番号052-733-1560
診療科目内科 小児科 整形外科 神経内科 外科 アレルギー科 リハビリテーション科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 × ×
午後:14:30~17:00 × ×
休診日水曜 日曜 祝日
最寄り駅地下鉄 御器所駅
交通手段御器所駅より徒歩4分
駐車場有り 14台


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児科(御器所駅)
  • アレルギー科(御器所駅)
  • 神経内科(御器所駅)
  • 内科(御器所駅)
  • 整形外科(御器所駅)
  • 外科(御器所駅)
  • リハビリテーション科(御器所駅)
  • 小児科(名古屋市昭和区)
  • アレルギー科(名古屋市昭和区)
  • 神経内科(名古屋市昭和区)
  • 内科(名古屋市昭和区)
  • 整形外科(名古屋市昭和区)
  • 外科(名古屋市昭和区)
  • リハビリテーション科(名古屋市昭和区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。