はとりファミリークリニック:内科 小児科 消化器内科 循環器内科 春田駅 名古屋市中川区服部3-416

Doctor Interview

はとりファミリークリニック 院長 今井 宗憲先生にお話を伺いました。

最新の医療機器と適格なアドバイス
早期発見と治療で病気の予防に貢献
最新の医療機器と適格なアドバイス
早期発見と治療で病気の予防に貢献

はとりファミリークリニック 院長 今井 宗憲先生

はとりファミリークリニック
院長 今井 宗憲先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

日本医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父が眼科医だったため、物心つく頃には周りから「将来はお医者さんになるの?」とよく言われていたこともあり、自然と医師の道に進みました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

約15年間内科医として勤めてきた経験があり、特に内視鏡が得意ですので、手軽で苦痛の少ない内視鏡に力を入れています。また消化器に限らず内科全般と小児科も診ています。これからの未来を支える子ども達の健康を管理していくことはとても大切なことですので、小児科は学生の頃からずっと診たいと思っていました。決して片手間ではなく、大人からこどもまでしっかり診る「ファミリークリニック」を目指しています。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内視鏡を中心とした、消化器内科が得意分野です。内視鏡は「苦しい」というイメージがあると思いますが、大腸がんや胃がん、慢性的な難治性の病気などを早期発見するためにはとても大切な検査です。そのため、当院では気軽に苦痛の少ない内視鏡検査を受けていただくことに尽力しています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

小さな気になることの相談から入っていただいても構いません。気になることはすぐに相談していただければ、我々も様々なアドバイスができます。そうすることで早期診断・早期治療に結びつけられるように貢献したいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院は建坪40坪程ですが検査機器は十分すぎる程揃えています。例えば胃カメラや大腸カメラ、院内の緊急採血、レントゲンや心電図などがあります。また2019年に新しく導入した24時間の貸し出し型心電図は、防水式でお風呂にも入れます。これはあまり他にない機械だと思います。患者様が困った時に検査をすることで何らかの形にして、「こうだから貴方はこうした方がいいでしょう」と一歩踏み込んだ診療がとても大事だと思います。そのため狭い中ですが、かなり多くの検査機器を導入し皆様に役立てることができるよう心がけています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフはとても元気が良くて明るい人達が多いです。昨今の流れとして、ポーカーフェイスでどんな人に対しても感情を出さない教育を受けてきた方が多いと思います。当院では少し違い、できる限りどの様な人にも優しくニコニコして、難しい時には難しそうな顔をしてもらうようにしています。相手は人間ですので、「人間らしく振舞うことは凄く大事なこと」と言っていますし、実際にそのように動いてくれています。北条小児科内科の頃から働いてくれているスタッフが多く、クリニックの在籍期間としてはスタッフの方がずっと先輩です。私は経営者ですが、大先輩の中に、ひよっこが入ってきたような感じです。毎日毎日が教えてもらうことだらけで、日頃から大変感謝しています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

できる限り早く病気を見つけ、症状が出づらい病気も「こんなことをすると、転ばぬ先の杖に繋がりますよ」といった案内も常にしていきたいです。がん検診や特定健診などで予防医療を行い、症状の無い病気の早期発見をより突き詰めていきたいと思います。そのために毎日私自身が研鑽を重ね、予防の知識を十分付けていきたいです。少なくとも毎日決めた時間に勉強を欠かさないように、これからも続けていきたいと思います。スタッフにも定期的に勉強会を開き全員の知識を高めて、この地域に貢献したいと考えています。

先生の休日の過ごし方を教えて下さい

子どもと一緒に畑を耕し、旬の野菜を植えて美味しいものを育てて食べることが大好きです。人間はご飯がおいしいとニコニコと笑顔になり、それは非常に良いことだと思います。美味しい物が食べられない患者様を見ると悲しくなってしまうので、美味しくご飯を食べてもらうために消化器内科を診ている部分もあります。だからこそ子ども達にもおいしい物を知ってもらいたいです。スーパーで売っているお野菜でも「こんなふうに頑張って作ってもらって、おいしく料理してもらえたから、おいしく食べないとね」と思える、そんな人間に育ってもらいたいです。

基本情報

はとりファミリークリニック

「052-432-2251」に電話する
医院名はとりファミリークリニック
住所〒454-0976 愛知県名古屋市中川区服部3-416 地図を表示
電話番号052-432-2251
診療科目内科 小児科 消化器内科 循環器内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:14:00~15:00 × × ×
午後:15:30~18:30 × × ×

▲大腸カメラ検査

小児予防接種
午前:11:00~          × × × × ×
午後:15:00~ × × ×
午後:17:00~ × × ×
休診日木曜午後 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅JR関西本線 春田駅
交通手段春田駅より徒歩11分 名古屋市営バス 服部2丁目 下車 徒歩3分 名古屋市営バス 富田図書館 下車 徒歩3分
駐車場有り 21台完備
ホームページhttp://hatori-fcl.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児科(春田駅)
  • 循環器内科(春田駅)
  • 消化器内科(春田駅)
  • 内科(春田駅)
  • 小児科(名古屋市中川区)
  • 循環器内科(名古屋市中川区)
  • 消化器内科(名古屋市中川区)
  • 内科(名古屋市中川区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。