いのまたクリニック 院長 猪又 雅彦先生にお話を伺いました。
福井医科大学出身です。
小学生の頃に小児喘息で病院に通うことが多く、病院は注射や点滴をする辛い場所というイメージがありました。しかし、中学時代に仲の良かった友達の親が開業医で、地域の人に信頼されて診療している様子を見て、病院は痛くて辛いだけではないことを知り、その姿に憧れたことがきっかけです。
もともと開業医の活躍する姿を見て医師になりたいと思いましたので、目の前で調子が悪くなった人にきちんと対処ができる医師になりたいと思っていました。そのため病院での勤務医時代は特に循環器の疾患は、心筋梗塞や狭心症、心不全、不整脈など、一刻を争う病気が多く、すぐに対処できる医師になりたかったので循環器内科を選択しました。開業にあたって循環器の疾患をもった患者さんのご家族も含めて診たいことより内科・循環器内科を標榜しました。
自宅や以前勤務していた病院にも近く、長く診ている患者様を今後も診ていきたいという想いが強かったからです。
心臓の病気である狭心症や心筋梗塞、心不全などの大きな病気になった後のフォローが得意です。また大きな病気になる前の高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病の治療、更に近年では、睡眠時無呼吸症候群の治療にも力を入れています。
患者様が笑顔になれるように貢献したいです。患者様の困っていることや、悩んでいることをよく聞いて、それに合わせた治療や助言をしています。また必要な場合は専門的な病院に紹介して、患者様をトータルに診ていこうと思っています。
患者様のお話をよく聞くことを大切にしています。患者様は様々な思いがあっても、病院では話しづらいことが多いと思いますが、当院はスタッフ皆で受付や看護師も積極的に話しかけて、患者様のお話をよく伺えるような環境を作っています。患者様のお困りごとや症状を何でもお気軽にお話いただければと思います。
院長としてまだまだ未熟な私ですが、患者様が笑顔になれるようなクリニックを作った私の想いをスタッフが感じ取ってくれています。積極的に患者様に話し掛けてくれ、笑顔になれるように動いてくれている姿を見ていると、とてもありがたく思います。こういったスタッフがいないと医院は成り立ちませんので、今後はスタッフも笑顔になれるように、様々な環境を整えて働きやすい医院にしたいと思います。
地域の方々が、何か困った時に最初に相談に行こうと思っていただける、敷居の低いクリニックにしたいです。スタッフ皆で患者様一人ひとりのお話をよく聞いて、よく理解してからその人に合った治療ができればと思います。そして最終的に笑顔になれるようにしたいです。
医院名 | いのまたクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-13 ノア四ツ谷1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 052-734-8788 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 循環器内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜午後 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 地下鉄東山線 本山駅 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 2台 他にコインパーキングあり | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.motoyama-inomataclinic.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。