あつたの杜整形外科スポーツクリニック 院長 深谷 泰士先生にお話を伺いました。
京都府立医科大学出身です。
高校一年生の頃に出会った親友から、「一緒に医学部を目指そう」と誘われたことがきっかけです。また中学生時代の恩師からも医師を勧められたことも影響しています。実際に私自身も地元の開業医の先生にお世話になった経験もあり、医師になろうと決めました。
私は小学生から野球を続けていましたが、大学生の頃スポーツによるケガで試合に出られず、リハビリをしていた時期がありました。その時に大学の先輩から「整形外科医になるとスポーツに関わっていけるよ」と勧められ、スポーツドクターを目指すことに決めました。
名古屋市内の総合病院で長く働いていたこともあり、名古屋市内で開業したいと思っていました。プロサッカーチームのチームドクターも務めていましたが、当時も市内のどこかで開業したいという気持ちは持っていましたので、名古屋市内で開業物件を探していました。その時に後継者を探していた前院長を紹介していただき、ご縁がありこの地で開業することになりました。
私はスポーツ医学に長く携わり、トップレベルの選手からスポーツ愛好家まで治療をしてきましたので、スポーツ整形などスポーツ医学の分野が得意です。超音波を使った診断や治療に関しては自信を持っています。
当院のコンセプトは、「患者様から学ぶ」「医療で社会に貢献する」の二つです。その考えに基づいて、患者様の声をしっかりと聞いて医療に取り組み、患者様から多くを学びながら我々も医療人として成長していきたいです。そして患者様に貢献することは当然ですが、社会にも貢献しないといけないと思っています。我々の基準で判断するのではなく、患者様の目線で、また社会の基準で貢献していくことを忘れてはならないと思っています。
当院はスポーツ傷害の治療に力を入れていますので、スポーツ医学の治療に関してはこだわりを持っています。特に運動療法、機能訓練には力を入れており、リハビリスタッフ、医療スタッフ全員が力を合わせて一人の患者様をサポートしていく体制を整えています。また薬を極力使わない方法や、身体能力を引き出す治療法で患者様をサポートしているところが当院の特徴です。
継承開業しましたので、前クリニックからのスタッフと新規に採用したスタッフが約半数ずつおりますが、スタッフ全員が非常に献身的に医療を行い、同じ方向を向いてサポートしてくれていますので、チームワークがとても良いです。スタッフには「感謝」の二文字を常に胸に抱いています。
地域に根ざしたクリニックなので当然のことながら地域の皆様に愛される、そして信頼されるクリニックにしていきたいと思っています。一般の患者さんは勿論のこと、多くのスポーツ選手、スポーツ愛好家が「ここに来れば良くなる」というクリニックにしていきたいですし、専門科の医師からも「あそこに行けば治るよ」と信頼されるクリニックにできるよう今後も努力していきたいです。
医院名 | あつたの杜整形外科スポーツクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒456-0053 愛知県名古屋市熱田区一番2-9-19 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 052-661-7588 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 整形外科 リハビリテーション科 スポーツ傷害診療 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
△9:00~13:00
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 土曜午後 日曜 祝日(月曜の祝日は診療) | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 地下鉄名港線 六番町駅 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り クリニック東側に19台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://atsutanomori-orthop-sports-clinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。