えさきクリニック 院長 江﨑 孝徳先生にお話を伺いました。
順天堂大学出身です。
叔父が歯科医でした。その影響をうけ、医療関係の仕事に就きたいと考えておりました。
私は大学病院を中心に脳神経外科診療やドクターヘリでの救急診療をしておりました。岐阜に戻ってからはしばらく市中病院で一般診療を行いつつ、頭痛専門医やリハビリテーション科専門医を取得しました。これらの経験や専門を活かしクリニックでは脳神経外科、内科、外科、リハビリテーション科を診療科目としました。
本巣市の生まれということと、また本巣市とそれより西側の地域は脳に関するクリニックがなかったことがこの土地で開業しようと思った理由です。開業後は専門的に脳や頭痛を診てくれるクリニックができたということで、岐阜市、大野町や池田町から揖斐にかけて、また大垣市からも患者様がいらっしゃいます。
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、頭痛専門医、リハビリテーション科専門医ですので、脳疾患、脳卒中、頭痛、認知症、また脳疾患の後遺症や高次脳機能障害に対するリハビリテーションを含めた診療を得意としています。
クリニックですので、かかりつけ医として一般的な風邪やインフルエンザなどの感染症、高血圧・糖尿病などの生活習慣病、花粉症、頭部・顔面を含めた手足の怪我、傷の縫合などの診療を行っております。さらに専門性を活かした脳の診療を気軽に受けられるクリニックとして貢献したいと思います。
岐阜県ではまだまだ少ない頭痛専門医とリハビリテーション科専門医を取得しているクリニックであることが特徴です。後遺症のある方の診療も積極的に行っております。時間が経つにつれ徐々に手足の状態や動作能力が低下し生活状態が悪化する方がいらっしゃいますが、後遺症だから仕方がないとするのではなく、リハビリテーション医の目をもって少しでも生活がよくなるように、治療アドバイスをしていきたいと考えております。装具の見直しや手足のつっぱり(痙縮)に対するボツリヌス治療も行っておりますのでご相談ください。また、認知症については今後の高齢化に伴い増えると予想されます。認知症は脳の病気ですので、脳神経を診ていた医師の立場として、CTの画像診断も併用して診療しております。
少ない人員で頑張っています。職員の方が働きやすい、また思った考えや意見が気軽に言えるような職場になれるようにと思っております。院内のスタッフではありませんが、地域のケアマネを始めとする介護をしている方々にも、クリニックからお世話になっている患者さんがいらっしゃいますので、大変感謝しています。
頭痛や認知症などの脳疾患については専門性を持ちつつ、気軽に風邪や健康について相談できるクリニックになれるようにと思っております。
医院名 | えさきクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒501-0406 岐阜県本巣市三橋3-60 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 058-320-2800 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 脳神経外科 内科 外科 リハビリテーション科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
△土曜午後は14:00~16:00 ※月曜 土曜は8:30~9:00予約診療 | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | モレラ岐阜駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | モレラ岐阜駅から徒歩5分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 17台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.esakiclinic.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。