武藤医院:内科 消化器内科 沼津駅 沼津市三園町12-5

Doctor Interview

武藤医院・院長・阿部哲史先生に武藤医院についてお話を伺いました。

00121.jpg
地域に根ざした医療を
目指しています
地域に根ざした医療を
目指しています

武藤医院 院長 阿部哲史先生

武藤医院
院長 阿部哲史先生
病院の外観です

00123.jpg

病院の中です

00122.jpg

出身大学はどちらですか?

順天堂大学です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父が内科の勤務医として患者さんの治療をする姿をみて、多くの人の役に立てる仕事だと思い決めました。

このクリニックの診療科目を決めた理由は何ですか?

内視鏡の手技を極めたい、のが一番でした。
それと循環器内科と迷ったのですが、個人での治療となると、カテーテル治療等は設備などに限界があるので、個人クリニックでも内視鏡診療で治療できる消化器内科を選びました。内視鏡診断治療を専門にしたかったのが大きな理由です。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

縁のある場所ということで、この地を選びました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

大学で勤務している時より内視鏡での診断と治療を専門としております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

高齢の人が増えてきているので、飲んでいる薬なども多く、どこまで検査できるかが難しいところですが、出来るだけ無駄な薬を飲まないように、など気を配っています。たとえば90歳を超える方に内視鏡の検査が本当に必要か?など普段の診療での悩みもあります。
健康に対する考え方を「何でも検査して薬を出せばいい」ではなく、患者さんに応じてベストがどういうことかを常に考えて、治療の選択をしていく必要があると思っています。

このクリニックの他にないところをPRお願いします

特別意識しているわけではないですが、患者さんの希望にできるだけ沿えるるような、大病院ではできないような対応等を心掛けています。

スタッフさんに対しての想いをお願いします

みなさんよくやってくれています。今は入れ替わりも少なくなって、長く勤務して頂けるのでありがたいですね。

今後、どういう風にクリニックをしていきたいですか?

高齢化社会が進んでいったときに内視鏡検査だけでいいのか?とも思っています。在宅も少しはやっていますがどうしても検査をやっていると比重を大きくできないので、今後、社会の変化に対応して、往診を増やしていきたいと思います。病院で入院していなくても、在宅で訪問看護ステーションが入っているけれど医療は必要な方というのはいるのでそういう方を他と連携して診ていきます。

基本情報

武藤医院

「055-931-0088」に電話する
医院名武藤医院
住所〒410-0833 静岡県沼津市三園町12-5 地図を表示
電話番号055-931-0088
診療科目内科 消化器内科
診療時間
診療時間
午前:8:45〜12:00 ×
午後:14:30〜18:00 × × ×
休診日日曜日 祝日
最寄り駅沼津駅
交通手段伊豆箱根バス:沼津伊豆長岡線「南三園町バス停」下車、徒歩1分
沼津登山東海バス:西浦線「下香貫循環二本松バス停」下車、徒歩1分
駐車場13台有り
ホームページhttp://www.muto-iin.com/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 消化器内科(沼津駅)
  • 内科(沼津駅)
  • 消化器内科(沼津市)
  • 内科(沼津市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。