田辺整形外科医院:整形外科 リハビリテーション科 形成外科 富士駅 富士市本市場町996

Doctor Interview

田辺整形外科医院 院長 田邊 登崇先生にお話を伺いました。

田辺整形外科クリニック院長.jpg
患者さんのニーズに応えたい
患者さんのニーズに応えたい

田辺整形外科医院 院長 田邊 登崇先生

田辺整形外科医院
院長 田邊 登崇先生
医院の外観です

田辺整形外科クリニック外観.jpg

医院の内観です

田辺整形外科クリニック内観.jpg

出身大学はどちらですか?

大学は東京慈恵会医科大学です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

父の意志を受け継いで医師になろうと決めました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

整形外科というのは、意外と理論的なところがあります。大学の中では骨の大工をやってるんじゃないの?と揶揄されますけど、確かに大工といわれるぐらい手先を使った技術的な面も必要です。その両面があるというのがとても面白いと感じて、この診療科目を選びました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

整形外科の中で、特に足に関することが得意です。治療だけでなく日常生活のアドバイスをするなど、幅広く対応しています。外反母趾だとか、足の変形なども含みます。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんのメリットを第一に考えることで貢献したいと思っています。患者さんのニーズを汲み取って、適切なアドバイスをしてよりよい、質のいい生活を送ってもらいたいと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

近隣の患者さんが多いということで、スタッフが皆さんの顔を覚えていて、ご家族ぐるみで来てらっしゃる方もおられます。私も子供さんの診察をしながら「おじいちゃんどう?」というような話もします。トータルでケアをし、患者さんの家族のように近い距離で治療する分、長く通っていただいているというのもあります。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

父が急に亡くなったことで、あわただしく私が後を継ぐことになったのですが、当院のスタッフは誰一人やめませんでした。この医院で働き続けたいと思ってくれているというのも父が残してくれた財産の一つだろうと思います。スタートのときから、自分が診療以外は何も知らないのを助けてもらっていまして、スタッフには本当に感謝しています。今後も働きやすい環境を作っていきたいと思っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

平成28年に医院を新築し、院内は今までより広く、落ちついた感じになりました。今後は患者さんにリラックスしていただける空間づくりを心がけたいと思います。不必要な検査にたくさんの時間を費やすのではなく、患者さんとの対話に時間をかけて、安くていい医療を提供できればいいと思っています。また、リハビリに力をいれ、骨折の治療後の運動能力を高めて、第2第3の骨折を作らないようなリハビリが出来るという位置づけの医院を目指します。

基本情報

田辺整形外科医院

「0545-61-8410」に電話する
医院名田辺整形外科医院
住所〒416-0954 静岡県富士市本市場町996 地図を表示
電話番号0545-61-8410
診療科目整形外科 リハビリテーション科 形成外科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30
*水は9:00~12:00
◯* ×
午後:14:30~18:00 × × ×
休診日日曜 祝日
最寄り駅富士駅
交通手段ひまわりバス赤コース「田辺整形外科」
駐車場有り 25台

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 形成外科(富士駅)
  • 整形外科(富士駅)
  • リハビリ科(富士駅)
  • 形成外科(富士市)
  • 整形外科(富士市)
  • リハビリ科(富士市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。