薬袋内科クリニック 院長 薬袋 一夫先生にお話を伺いました。
滋賀医科大学です。
幼少の頃から病気がちで病院に通院する事が多かったです。そのため病院や医師との関わりが自分としては身近であった為にドクターを目指しました。
大学医学部は6年制なのですが5年生、6年生になると各診療科に行き ポリクリ(ドイツ語で病院実習)という実習をします。その中で心筋梗塞の患者さんが運ばれて来た時に「心臓カテーテル検査」を使って詰まった血管をひろげるという処置をしました。今まで胸が痛くて苦しがっていた患者さんが急に痛みがとれたという事で「笑顔」になられた経験がありました。それで、私も循環器内科医としてカテーテルでの治療をしていこうと、循環器内科を選びました。
私自身がこの地域で育ちましたので、お世話になった地域の方々に貢献したいという思いからここで開業しました。
研修医時代も含めて循環器内科としてずっと勤務していました。また大学に戻った時もやはり循環器の研究をしていましたので、私の得意な分野は循環器内科ということになります。
自分の育った町で開業している事もあり、自分の友達のお父さん、お母さん、それからおじいさん、おばあさんを診ることも数多くあります。患者さんがずっと自分たちの町で生活できるように、病気を予防したり治療したりあるいは介護を提供して末長くこの町で過ごせるような医療をしていきたいと思っています。
医院で診療する以外にも訪問看護、通所リハビリ、訪問リハビリ、メディカルフィットネス、居宅介護支援事業所、介護あるいはフィットネス等のサービスがあります。医療だけでなく病気の予防、治療、そして介護を提供できるという事が強みです。
医院の理念のひとつに患者さんの要求には全てイエスで応えるという理念があります。その理念に基づき、スタッフが笑顔でしっかり応えてくれる事に、大変感謝しております
高齢化社会に伴って当クリニックの患者さんの半分近くが後期高齢者75歳以上となっています。今迄元気に通院してきた患者さんも高齢になり、通院が継続出来なくなることが増えてきました。できるだけ在宅に対応できるよう、超高齢化時代でも十分な医療の提供を進めて行きたいと思っています。
医院名 | 薬袋内科クリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉1004 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 055-933-0148 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 循環器内科 呼吸器内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR沼津駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 沼津登山東海バス(大平~沼津間)天上塚下車 南へ徒歩2分 町内循環バス 天上塚下車 南へ徒歩2分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 36台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://website2.infomity.net/8122334/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。