リーフ矯正・こども歯科 院長 鈴木 康晴先生にお話を伺いました。
愛知学院大学歯学部出身です。
進路に悩んでいたとき、両親から「国家資格が取れるような道に進んではどうか」とアドバイスを受けていました。そんな中、父の友人である歯科医の先生から「歯科って、人の人生に関わる素晴らしい仕事だよ」と言われたことが心に残り、「自分もそんな仕事ができたらいいな」と思い、歯科医を目指すことにしました。
これまで一般歯科や矯正歯科など、さまざまな分野の診療に携わってきました。その中で、すべての診療科を一人で行うのは難しいと感じるようになり、自分のこれまでの経験や性格を踏まえて「これから先ずっと取り組んでいきたい」と思える分野として、小児歯科と矯正歯科を選びました。また、以前勤めていたクリニックの院長から「あなたは人当たりがやわらかいから、子どもの治療が向いていると思うよ」と声をかけてもらったことも、この道に進む大きなきっかけになりました。これからも、小児歯科・矯正歯科に特化したクリニックとして、安心して通っていただけるよう、質の高い治療を目指して努力してまいります。
当院があるこの地域は、御厨駅という新しい駅ができて今まさに開発が進んでいるエリアです。これから人が増えて、街がどんどん活気づいていく中で、地域の発展とともに歩みながら、皆さまの人生に寄り添えるクリニックでありたいという気持ちで、開業を決めました。
矯正歯科では、お子さまはもちろん大人の方にも対応しています。歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになり、気持ちまで明るくなるものです。そんな前向きな変化をサポートできたらと思っています。小児歯科では、小さなうちから歯医者さんに通う習慣をつけていただくことで、大人になっても歯のことで困らないような、健康なお口の環境づくりを目指しています。お子さまが楽しく通える場所になるよう、丁寧でやさしい診療を心がけていきます。
当院は、いわゆる「歯医者さんらしい」堅苦しさをできるだけなくし、リラックスして通っていただける雰囲気づくりを大切にしています。内装も明るくあたたかい雰囲気で、病院っぽさを感じさせないデザインにしています。また患者さまや保護者の方との距離が近く、なんでも気軽に相談していただけるような関係づくりを心がけています。スタッフも明るく、チーム全体がアットホームな雰囲気ですので、小さなお子さまから大人の方まで安心して通っていただけるクリニックです。
スタッフは、私にとって家族のような存在です。もちろん仕事ですので最低限の上下関係はありますが、意見や気持ちを自由に言い合える風通しの良い環境を大切にしています。院長だからといって遠慮して距離を置くのではなく、お互いに信頼し合い、温かい関係を築いていきたいと思っています。スタッフには「ここで働けて本当に良かった」「ずっとこのクリニックで働き続けたい」と感じてもらえるような職場環境を提供し続けたいと考えています。
これからも地域のみなさんに寄り添って、信頼してもらえる診療を続けていきたいと思っています。 「まずはここに相談しよう」と思ってもらえるようなクリニックになれたら嬉しいです。特に、お父さんやお母さん達の会話で「どこの歯医者さんに通ってる?」と話題が出たときに、当院の名前が自然と挙がるような、地域にとってなくてはならない場所になれたらいいなと思っています。
医院名 | リーフ矯正・こども歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒438-0038 静岡県磐田市鎌田2156-1 ブリアージュ御厨 101 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0538-24-8841 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 矯正歯科 小児矯正歯科 小児歯科 ホワイトニング | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
▲水曜月1回(第1または第3水曜)休診 △日曜は月1回診療 ※祝日は午前午後診療します | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR東海道線本線 御厨駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 御厨駅 南口から徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 6台(No.1~No.6) | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.leaf-dc.net/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。