吉見病院:内科 リウマチ科 産婦人科 和漢診療科 中滑川駅 滑川市清水町3‐25

Doctor Interview

医療法人社団 秀林会 吉見病院 副院長 林 則秀先生にお話を伺いました。

吉見病院 先生1 修正.png
地域の患者さんに
専門的な医療を提供したい
地域の患者さんに
専門的な医療を提供したい

医療法人社団 秀林会 吉見病院 副院長 林 則秀先生

医療法人社団 秀林会 吉見病院
副院長 林 則秀先生
医院の外観です

吉見病院外観修正.jpg

医院の待合室です

吉見病院 待合室 修正.png

出身大学はどちらですか?

日本医科大学の出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

祖父や父の影響を受けたことがきっかけです。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

当時、富山県にリウマチ、膠原病の専門医が少なかったことと、一つ一つの臓器の専門ではなく、また、皮膚・骨などにおいても幅広く診察が必要になるという部分に興味がひかれ、選択しました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

先代から続く病院なので、この土地で継承しようと思いました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

関節リウマチ・膠原病を専門分野としております。また内科専門医でもあるので、内科全般、糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病も診ております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

富山県に住む患者さんに常に最新で専門的な医療をわかりやすく提供したいと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

午前・午後の幅広い時間帯で婦人科やリウマチ・膠原病の専門的診療が受けられるという事が特徴です。また、リウマチ科に関しては膠原病の診療も行っています。関節の痛みなどについては、関節超音波検査を用いてわかりやすく説明するようにしています。水曜日の午後は和漢診療専門のドクターも診療しています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフには明るい職場を作ってもらえているので、大変感謝しています。これからも、充実した時間を共有していきたいです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

リウマチ科を開設して1年半(2016年春の時点)ですので、今後も、数多くの患者さんを受け入れたいと思っています。また、今まで以上に内科診療の充実をはかり、病棟においては、総合病院で急性期治療を終えられた患者さんの受け入れや、在宅療養へ戻られる患者さんの支援を強化していきたいと思います。

基本情報

吉見病院

「076-475-0861」に電話する
医院名医療法人社団 秀林会 吉見病院
住所〒936-0052 富山県滑川市清水町3‐25 地図を表示
電話番号076-475-0861
診療科目内科 リウマチ科 産婦人科 和漢診療科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:15:00~18:00 × ×
休診日土曜日午後 日曜日 祝日
最寄り駅中滑川駅 滑川駅
駐車場有り
ホームページhttp://yoshimi-hospital.jp

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • リウマチ科(中滑川駅)
  • 内科(中滑川駅)
  • 産婦人科(中滑川駅)
  • リウマチ科(滑川市)
  • 内科(滑川市)
  • 産婦人科(滑川市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。