三上医院:消化器内科 内科 板宿駅 神戸市須磨区前池町1-1-10

Doctor Interview

三上医院 院長 三上 栄先生にお話を伺いました。

炎症性腸疾患の診療ができます
大腸疾患の内視鏡治療をしています
炎症性腸疾患の診療ができます
大腸疾患の内視鏡治療をしています

三上医院 院長 三上 栄先生

三上医院
院長 三上 栄先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

神戸大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

遺伝子の研究に興味があり、初めは研究のために医学部をめざしましたが、子どもの頃手術を受けたことから、医師への憧れも持っていましたので、医者をめざすようになりました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

一般内科、消化器内科を診療科目にしています。消化器は身体の中では一番多い臓器なので、病気も一番多くなります。消化器疾患を診ることで、身体全体幅広く診療できることや、人との出会いを考えて診療科目を決めました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

以前勤務していた病院の近くにあり、これまで診ていた患者さんが通いやすく、人とのつながりを大切にできると思い、こちらに決めました。また、病院の周りが昔ながらの商店街であり、雰囲気がとても良かったので、ここで頑張る気持ちになりました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

内科全般的に診療できますが、大腸疾患の診断と内視鏡治療が得意です。特に潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性腸疾患(IBD)の診療ができます。更に肛門疾患も、診断と治療を得意にしています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

病気を早く見つけて、早く治すことで貢献したいです。そのために、生活習慣を改善する一次予防や、早期発見・早期治療の二次予防ができたらと思います。更に病状が悪化したときに、専門病院への橋渡しをスムーズにしたいです。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

炎症性腸疾患(IBD)の治療ができるところが特徴です。土曜日や平日の夜診をしていますので、働きながら通院を続けることができます。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

いつも助けてくれて大変感謝しています。細かなところまで気遣いができ、患者さんに優しく接してくれて、大変ありがたいです。また、患者さんの背景を熟知していて患者さんのことを色々教えてくれるのでとても助かっています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

今後特に大きくするつもりはなく、現在の患者さんをしっかりと診ていき、地域の患者さんの健康の維持に貢献できればと思います。

院長の趣味について

最近は忙しくて、あまり行けてないですが、六甲山の軽登山や映画鑑賞が趣味です。

基本情報

三上医院

「078-732-0839」に電話する
医院名三上医院
住所〒654-0011 兵庫県神戸市須磨区前池町1-1-10 地図を表示
電話番号078-732-0839
診療科目消化器内科 内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ◯* ×
午後:16:00~19:00 × × ×
◯*9:00~13:00

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅板宿駅
交通手段板宿駅から徒歩5分
駐車場有り
ホームページhttp://tateishi-mikamiclinic.com/access.html


この病院の診療科目と最寄駅
  • 消化器内科(板宿駅)
  • 内科(板宿駅)
  • 消化器内科(神戸市須磨区)
  • 内科(神戸市須磨区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。