水間医院 院長 津田 能康先生にお話を伺いました。
慶應義塾大学の医学部出身です。
私の環境が一番大きな動機です。実家が代々医者の家です。
私は、消化器病と消化器内視鏡、消化管、循環器、老年病の各学会の専門医資格を持っているので、それを活かせる診療科目を選択しました。
水間医院の院長は私の義父になりますが、昭和40年から、この土地で消化器内科と内科の医院を開業されていました。私はその後を継ぎ、この土地で開業することになりました。
食道ガン、胃ガン、大腸ガン、肺ガン、肝臓ガン、前立腺ガン、腎ガンなどの診断・治療、内科疾患、消化器疾患、循環器疾患、それぞれの診断と治療、ピロリ菌の感染の除菌治療、胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査では上下腹部、頸動脈、乳腺、腎、膀胱、前立腺エコーの検査を行い、頭部、胸部、腹部の造影及び単純CT検査などを得意としています。
21年間一度も休んだことは無く、今後も休まずに診療を続けていくことで貢献して行きたいと思います。
水間医院は昭和40年に創業以来53年間、JR垂水駅前の町の中心部で、消化器内科、循環器内科の第一線の診療施設として、貢献してきた医院であると自負して居ります。
スタッフの皆は、忙しい程元気になり、皆が一体となって患者さんを元気づけようと励まし、声をかけています。チームワークがよいことが自慢です。
常に第一線の臨床施設として、消化器内科、循環器内科の専門医療の水準を高く維持して、今後も地域医療に貢献していきたいと思っております。
医院名 | 水間医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町2-34 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-707-3300 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 消化器内科 循環器内科 内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
診療時間 | 午前の受付は7:30から。午後の受付は15:30から | ||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜・土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR・山陽電鉄 垂水駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR垂水駅東口より徒歩2分 山陽電鉄垂水駅より徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 無し 最寄りの駐車場をご利用ください | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.tarumiku-ishikai.com/mizuma_iin/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。