ウカイ歯科クリニック:一般歯科 小児歯科 矯正歯科 口腔外科 予防歯科 審美歯科 インプラント 訪問歯科 塚口駅 尼崎市南塚口町7-28-1 共栄ビル2F

Doctor Interview

ウカイ歯科クリニック 院長 鵜飼 誠先生にお話を伺いました。

痛みに配慮した治療を心掛け
お口とお体を総合的にケア
痛みに配慮した治療を心掛け
お口とお体を総合的にケア

ウカイ歯科クリニック 院長 鵜飼 誠先生

ウカイ歯科クリニック
院長 鵜飼 誠先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

神奈川歯科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

小学校四年生の頃に「人を助ける職業に就きたい」と思い、医師や歯科医師の選択肢を考えるようになりました。歯科医師の親戚がいたこともあり、歯科医師という道を志しました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

元々こちらの土地との所縁はなかったのですが、「都心や新興住宅地ではなく全世代の方々がおられるような地域で、昔からの地域住民の方々に根付いていただいて、ホームドクターになりたい」という思いで開業地を探していたところ、父親の知り合いからこちらの土地を紹介していただきました。当時は更地でしたけれども、幹線道路沿いで見晴らしも良く、とてもいい場所だと感じたので開業させていただきました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

開業当初からのモットーである「痛みを感じさせない治療」です。幸いなことにこれまで私自身は歯科治療を受ける機会があまりなかったので、歯科医師になる前の学生実習で受けた麻酔がすごく痛くて驚きました。こんなに痛いのであれば歯科治療を苦手と思うのは当然だなと感じ、卒業してからはまず、無痛治療をするため痛みを感じさせない麻酔が打てるようになろうと決め、麻酔を打つ場所や速さ等いろいろなことを研究して研鑽を積んできました。「今何してはったんですか」「何も感じませんでした」とたくさんの患者さまから言っていただけることに、何より喜びを感じています。麻酔に痛みを感じると、その後に何をしても痛かったという印象が残ってしまいます。痛みを感じさせない治療ができるようになって初めて、患者さまはこちらが説明することに耳を傾けてくださり、いろいろな治療に進むことができると考えています。患者さまのなかでネックになっている「痛い」という部分を解消できたことによって、おかげさまで紹介で来てくださる患者さまが増えました。本当に有り難いことです。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さまが自分の歯で一生涯を過ごし、QOLの高い人生を全う出来るように貢献したいです。そのために当院は歯周病治療・インプラント治療・矯正治療も含めて包括的な治療を行っています。常に新しい情報を得るために海外へ行き、ハリウッドスターなども治療しているUCLA(カリフォルニア大学ロサンジェルス校)のヘンリー・H・タケイ先生や、シアトルのコイス先生等から最新の治療を勉強していますが、これらの治療はどれか一つではなくすべてが重要で、そのなかの矯正に関しては矯正治療という名はあるものの「予防」と捉えています。子どもの頃から矯正を始め、しっかりとした噛み合わせにもっていくことが自分の歯を一生涯安定させるための最大の予防だと考えています。噛み合わせが悪いということは歯並びが良くないということと同じで、どれだけ歯磨きを頑張ってケアをしても虫歯や歯周病になってしまいます。高齢者の方で虫歯や歯周病にあまり罹患せず自分の歯が多く残っている方々を見ると、みなさん歯並びが良いですし、逆を言えば歯並びが悪くて80歳になっても自分の歯が残っている方をほとんど見たことがありません。歯がたくさん抜けてしまっていたり入れ歯にしておられるのではないでしょうか。入れ歯にすると他の歯に負担がかかり坂道を転がるように口の中が悪くなってしまいますので、そのような患者さまにはインプラント補綴(ほてつ)治療をして、残っている歯に負担をかけないようにして一生涯噛める状態を保っています。しっかり噛めることで脳の血流が良くなり認知症になりづらくなることや、口の中の健康が崩壊した数年後に寝たきりになること等、「健口寿命が延びれば健康寿命が延びる」と厚生労働省のデータでもはっきりと出ていて、QOLの高い人生を全うするためには口の中を健康な状態に持っていくことが必須と考えています。医師には命を助ける役割があるように、私たち歯科医師には健康を助けていく重要な役割があると思っています。「健康のために歯を大切にする」このことを一人でも多くの患者さまに気づいていただけるよう、私たちが伝え続けていかなければいけないと大きな使命を感じています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院のモットーである「痛みを感じさせない治療」はもちろんですが、お口の中の現状がどうなっているのか、どのようにして悪くなったのか、なぜこの治療が必要なのかを患者さまに対してきちんと説明し、納得していただいてから治療に進むことを意識しています。疑問に抱いたことがあっても専門的なことだから難しいと思われるかもしれませんが、当院では患者さまが理解して納得していただけるまで時間をかけて丁寧に説明し、その患者さまにとって最大限ベストな方法を伝えています。他院で治療を受けておられてセカンドオピニオンとして当院に来てくださった患者さまからは「今までこんな説明を受けたことがない」「ここまで説明してもらえるならここに通う」と言っていただくことも多いです。患者さまは説明を求めていて、ご自身の状況を把握したいのだと思います。私がもし患者さまの立場であれば、いきなり歯を削られたくはないです。その歯だけではなく口の中をすべて見て、この先どういうことが予測されるのかも伝えた上で治療に進むことを大切にしています。また、「口の中で残せる天然の歯は何としても残し、どうしてもダメな場合は抜いた後も他の歯に負担をかけないようにインプラント治療を行う」こういった治療を行うためにはある分野だけに特化していては無理があり、歯周病治療・インプラント治療・矯正治療も含めて幅広い知識や技術をおさえておく必要があります。私は噛み合わせ指導医という立場で若手に包括的歯科治療の重要性を教えていて、インプラント治療も得意分野で他院の先生から依頼を受けることがありますので、他院で治療できないと言われた患者さまを対応できる場合がある点も当院の強みだと感じています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

それぞれの職種によって違いますが、まず歯科医師に対しては私と同じように一生涯楽しい歯科医師人生を送ってほしいと思っています。開業しても患者さまから信頼されるように、知識はもちろん患者さまへの接し方等私のすべてを伝えています。技術的に簡単な治療だけを任せる医院が多いですが、当院では将来役に立つような治療は熱意を持って指導していますので、当院の歯科医師は難しい治療もどんどん修得してくれています。次に衛生士に対しては当院の歯周病治療に欠かせない存在だと思っています。予防のために通う患者さまが増えてきているので、衛生士が少なければ当院は成り立ちません。一生懸命に話していることが患者さまに伝わって「〇〇さんのおかげでずっと治療せずに過ごせてるわ」と言っていただき笑顔になっている衛生士を見ると、私も嬉しくなります。患者さまを大切に第一に考えて接すること、その考えを汲んでくれているスタッフには感謝しています。また歯科助手に対してはロボットのようにこなすだけの仕事はせず、24時間のうち約3分の1を過ごす仕事にやりがいを持って生き生きとしてほしいと思っています。歯科医師の補助だけをする医院が多いですが、それだけではつまらないです。当院には私の診断結果に対して私の説明をそっくりそのまま完全コピーできるトリートメントコーディネーターがいます。そこに行き着くまでには覚えることも多くハードルは高くて大変ですが、乗り越えたスタッフは見違えるように成長しています。歯科医師と同じように考えられるようになれば、患者さまの質問に何でも答えることが出来て仕事がもっと楽しく感じるはずです。最後に受付に対しては当院の顔であり看板だと思っています。患者さまはただでさえ怖い歯医者の門をくぐってくださっているのに、怖い受付がいたらどうしようもありません。受付が笑顔できちんと対応してくれることが患者さまの癒しに繋がると考えていますので、電話口も明るく元気な声で対応してもらうようお願いしています。患者さまとのやりとりを聞いているとスタッフにファンができているようです。間違いなく全員が宝で、彼女たちがいてこそ当院は成り立っています。伝えるべきことは厳しく伝えることもありますが、当院で働く全員が人としてハッピーになってほしいと心から願っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

「健口」の発信源になっていきたいと思っています。ただ単に歯科治療を受けることは対処療法にすぎず、原因を解消しないといかにリスクのあることなのかに気づいていただき、一人でも多くの方に予防の重要性を理解していただきたいです。当院に来てくださる患者さまには、ご自身の状況をきちんと把握し、いろいろな治療の中からご自身がベストだと思う方法を選択し、納得して治療に進んでいただくことで、全員がハッピーになって帰っていただきたいです。治療が終われば安心して楽しい食生活がおくれ、一生涯を過ごしていただけるように私たちはこれからも日々スキルを研鑽していきます。

皆さまに向けて

歯医者に通うことは足取りが重いと思いますが、放置して後回しにしてしまうと麻酔が効きにくい等、トラブルが増えてマイナスなことばかりです。早ければ早いほど治療は単純で痛みもありません。当院では「痛みを感じさせない治療」をしますので、安心して一歩を踏み出してみてください。

基本情報

ウカイ歯科クリニック

「06-6422-8241」に電話する
医院名ウカイ歯科クリニック
住所〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町7-28-1 共栄ビル2F 地図を表示
電話番号06-6422-8241
診療科目一般歯科 小児歯科 矯正歯科 口腔外科 予防歯科 審美歯科 インプラント 訪問歯科
診療時間
診療時間
午前:9:30~13:00 × ×
午後:14:30~18:30 × ×
△午前9:30~12:00 午後13:00~16:00

休診日木曜 日曜
最寄り駅阪急神戸線 阪急塚口駅
交通手段阪急塚口駅 南改札より徒歩8分 バス5分
駐車場有り
ホームページhttps://www.ukai-shika.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(塚口駅)
  • 歯科口腔外科(塚口駅)
  • 歯科(塚口駅)
  • 矯正歯科(塚口駅)
  • 審美歯科(塚口駅)
  • 予防歯科(塚口駅)
  • インプラント(塚口駅)
  • 小児歯科(尼崎市)
  • 歯科口腔外科(尼崎市)
  • 歯科(尼崎市)
  • 矯正歯科(尼崎市)
  • 審美歯科(尼崎市)
  • 予防歯科(尼崎市)
  • インプラント(尼崎市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。