和田眼科:眼科 小児眼科 今津駅 西宮市津門呉羽町1-28 今津医療センター2F

Doctor Interview

和田眼科 院長 和田 佳一郎先生にお話を伺いました。

最高で最善の眼科医療を目指す
患者さんの日常生活をサポート
最高で最善の眼科医療を目指す
患者さんの日常生活をサポート

和田眼科 院長 和田 佳一郎先生

和田眼科
院長 和田 佳一郎先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

奈良県立医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

幼少期に腎臓を悪くして入院しました。当時の先生と看護師の方々が一生懸命治療に取り組み、不安な時期も一緒に楽しく過ごせるよう最大限サポートをしてくれたおかげで現在の私がいます。それ以来、私も先生方を見習って人の役に立つやりがいのある仕事に就きたいと考えるようになり、医師を目指しました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

眼科、小児眼科を診療科目にしています。白内障においては、患者さんが「世界が突然変わった」「空の色がきれい」「家のテレビがまっさらになったようだ」と言われます。また「今まで諦めていたスポーツがまた急にやりたくなった」「野球観戦に行くようになった」と非常にアクティブになられます。皆さまに喜んでいただけること、また0歳の赤ちゃんからご高齢者まですべての方をサポートできることにやりがいを感じています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

近隣に内科や整形外科、他にも高水準の二次病院、診療所があり、診診連携・病診連携がとれる立地で患者さんに高レベルな眼科医療で貢献できると思いましたので、当地で開業いたしました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

白内障の手術が専門であり、年間で300から400件以上、累計で4000件以上の手術を当院でおこなってきました。また単焦点、多焦点(遠近両用)の眼内レンズの治療もおこなっており、得意分野でもあります。それ以外にも緑内障や眼瞼下垂、コンタクトレンズ診療、ドライアイ診療、網膜硝子体疾患治療など多くの分野に対応できるようにしています。

患者さんにどのように貢献したいですか?

患者さんの生活の質を向上できるよう貢献したいです。患者さんの生活が少しでも快適になるように最高の眼科治療で視界の質を高めて、素敵なアイライフを送っていただきたいです。クオリティーオブビジョン(QOV)を高めることで患者さんに貢献していきたいと思います。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

当院は厚生労働省から多焦点の眼内レンズに対しての先進医療認定を受けています。例えば先進医療保険に入っている方は生命保険会社からの補助がおりて高度な(より生活に便利になる)白内障治療が受けられます。また当院では患者さんに良い治療・手術ができるように最新の手術機器(超音波乳化吸引装置)を置いていますが、万一機器が故障しても治療に支障をきたすことがないよう3台揃えています。網膜硝子体の手術にまで対応でき、そのような手術の機器を置いているクリニックは数少ないと思います。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

スタッフには感謝しかありません。技術はもちろん、人柄も最高で頼れる仲間です。共に仕事ができることが本当に幸せだと思います。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

さらに上を目指していきたいです。眼科チームとして技術をより多く吸収して、今まで以上に向上することで、日本で一番、最高水準の眼科医療を提供していきたいです。我々自身が自分を誇れるまで頑張って努力を重ねていきたいと思います。

院長からのメッセージ

人間の得られる情報のうちの8割は眼から入ってきます。それくらい情報の窓口として眼は大切です。当院は快適な眼の状態を保つことができるよう最大限のお手伝いをしていきます。

基本情報

和田眼科

「0798-39-3777」に電話する
医院名和田眼科
住所〒663-8245 兵庫県西宮市津門呉羽町1-28 今津医療センター2F 地図を表示
電話番号0798-39-3777
診療科目眼科 小児眼科
診療時間
診療時間
午前:9:00~13:00 ◯* ×
午後:15:00~18:30 ◯** ◯** ◯** ×
◯*9:00〜11:00
◯**手術

休診日日曜 祝日
最寄り駅阪急今津駅 阪神今津駅
交通手段今津駅から徒歩1分
駐車場有り 8台
ホームページhttp://www.wada-ganka.com
Facebook https://m.facebook.com/wadaganka
ブログ http://www.wada-ganka.com/article/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 眼科(今津駅)
  • 眼科(西宮市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。