小野寺医院 副院長 小野寺 建介先生にお話を伺いました。
愛知医科大学出身です。
小野寺家は代々医療を受け継いでおり、私で10代目になります。幼少期はそのプレッシャーから逃れる為反発はしていましたが、いつの日か医師を目指すようになっていました。
私は、これまで急性期病院で消化器内科を勉強し、その後在宅医療専門の医療機関で修行してきましたので、それぞれの領域で加西市に貢献出来ればと考え、この診療科目に決めました。
代々この加西市で医業を続けており、祖父、父、私と、三代に渡って診ている患者さんもいますので、私の中でこの土地以外の選択肢はありませんでした。
内視鏡検査・内視鏡治療、骨粗鬆症の治療、訪問診療、この3つが得意です。中でも訪問診療は、高齢化が進んだこの土地では無くてはならないものと考えています。
産まれたばかりの赤ちゃんの予防接種から、高血圧・糖尿病などの生活習慣病、また、認知症や、ガン末期における在宅の緩和ケア、更には自宅の看取りまで幅広く対応しており、これからもそれを続けていくことで貢献したいです。
当院は訪問診療に力を入れているところが特徴です。ご自宅で血液検査、超音波検査、その他にも、レントゲン撮影などの検査も受ける事ができ、ガンの痛みに苦しまれている方には麻薬の持続皮下注射等も行っています。
当院のスタッフは患者さん目線のスタッフが非常に多く、身体の不自由な方がいれば介助してくれるなど、私も頭が下がるほどの優しさがあり、いつも感謝しています。当院では、月に一度ミーティングを行っており、クリニックを良くすべく活発な意見交換を行っております。
今後も外来診療、内視鏡検査は勿論のこと、訪問診療を更に充実させ、この加西市における多職種連携を深め、市民が安心してご自宅で療養できるようにしていきたいです。
医院名 | 小野寺医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒675-2231 兵庫県加西市王子町77-3 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0790-48-3737 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 循環器内科 消化器内科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
13:00~16:00は訪問 ◯*院長のみ ◯**副院長のみ | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜午後 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 播磨下里駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 北条鉄道北条線「播磨下里」駅より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://onodera-clinic.jp/index.html |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。