循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック:循環器内科 糖尿病内科 内科 車崎2丁目6-22

Doctor Interview

循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック 院長 平見 良一先生にお話を伺いました。

平見内科クリニック先生.jpg
心臓と糖尿病の専門医
心臓と糖尿病の専門医

循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック 院長 平見 良一先生

循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック
院長 平見 良一先生

 

医院の外観です

平見内科クリニック 外観.jpg

医院の内観です

平見内科クリニック 待合室.jpg

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

「赤い疑惑」というテレビドラマや、映画少年だったので黒澤監督の「酔いどれ天使」、「静かなる決闘」、「赤ひげ」の影響で、医師に憧れたのが動機です。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

私はこれまで主に心臓病の専門医として患者様の診療に関わってきましたが、実は狭心症・心筋梗塞の半数以上の患者様が糖尿病を持っています。また糖尿病の患者様の寿命と健康寿命を短くしているのが心血管病であるため糖尿病の患者様の診療にも多く関わってきました。糖尿病の診療にも専門医を取得して力を入れてきましたので、診療科目としました。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

ご縁があって自宅のとなりの土地で開業することができたのが理由です。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

狭心症・心筋梗塞の半数以上の患者様が持つ糖尿病、糖尿病の患者様の寿命と健康寿命を短くしている原因である狭心病や心筋梗塞などの心血管病、その両方の専門医資格を持っている医師は全国的に見ても数少ないです。

患者さんにどのように貢献したいですか?

生活習慣病は、自覚症状がほとんどないまま進行してしまうことが多いので早期発見・早期治療が大切です。生活習慣病の患者様が心血管病を発症しないよう、また心血管病が再発したり、悪化しないように適切な治療を行い、患者様に貢献したいと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

開院前は姫路赤十字病院での14年間を含め、総合病院・心臓病専門病院で主に循環器疾患の診療や救急医療に従事していました。重症の患者さんを担当した経験を活かして手遅れにならないように早期発見・早期治療を目指します。緊急時には迅速に対応するために、超音波診断装置や30分以内に結果がわかる血液検査のシステムも完備し、早急な治療が必要な場合は、総合病院へスムーズに移送できる環境を整えています。また糖尿病療養指導士や管理栄養士の資格を持つスタッフが患者様の生活習慣修正のセルフケアをサポートします。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

地域の人に親しまれて信頼されるような、地域に根付いたクリニックにしていきたいと思います。

 

基本情報

循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック

「079-296-6777」に電話する
医院名循環器内科・糖尿病内科 平見内科クリニック
住所〒670-0058 兵庫県車崎2丁目6-22 地図を表示
電話番号079-296-6777
診療科目循環器内科 糖尿病内科 内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 ×
午後:16:00~19:00 × × ×
休診日日曜 祝日
最寄り駅JR姫路駅
交通手段琴丘バス停より徒歩5分
駐車場有り 10台
ホームページhttp://www.hiraminaika.com/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。