ひろ心ともの忘れクリニック 院長 吉田 泰子先生にお話を伺いました。
川崎医科大学出身です。
幼い頃から生き物が好きだったため、生き物に対する関心が人間へと変わったことがきっかけです。
大学5年生の頃、臨床実習で「脳」という機関に興味があり、「脳」に関する診療科目につきたいと感じていました。それまでの授業の中で、精神科はとても特殊で臨床実習が非常に面白いと感じたため、大変興味が沸いた精神科を選んだ次第です。
私自身女性であり、心の病気を持つ女性の患者さんを是非診察したいと感じました。また、私は姫路出身ではないのですが、色々な地域を回り、姫路という土地では公共交通機関ではなく車社会なので、車を利用する人が多いと感じました。そしてこの場所が駐車場が非常に停めやすく、女性にもとても優しいと感じたからです。
心療内科というと精神科全般になります。ですが20年間精神科をしている中で以前の病院も主に認知症の治療を専門的に診てきました。そのため、やはり認知症の治療を得意としています。
精神科全般を得意とする医院なので、認知症の周辺で起こるあらゆる症状の患者さんと困っている介護者さんにアドバイスをし、認知症の患者さんが住み慣れた環境で落ち着いて暮らしていけるように貢献したいです。
認知症に伴う様々な症状の治療への強みが特徴ですので、お困りの方に是非受診していただきたいです。
高齢者の患者さんへの心遣いに感謝しています。高齢者の患者さんの介護をされてる方が忙しく、患者さんがお1人で来られることが多いため、その際に治療内容等を丁寧に説明をしてくれたり、また、携帯電話が使えない患者さんがいた場合、使い方を教えてあげるなど高齢者の患者さんが困ったときには気付いて配慮をしてくれるところは、本当に助かっています。
今後、高齢化社会で認知症の患者さんがどんどん増えていくと思いますが、認知症の患者さんが気軽に相談できるクリニックにしていきたいです。
私は女性医師ですが、女性の患者さんに対して、また女性の介護者さんに対しましても気軽に来院できるクリニックになりますよう、バリアフリー設計や大きな駐車場を確保しています。駐車場が停めにくい等、ご心配のある方は是非お気軽にお越しください。
医院名 | ひろ心ともの忘れクリニック | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒670-0972 兵庫県姫路市手柄158-1 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 079-281-1556 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 心療内科 老年精神科 精神科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜午後 土曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 山陽電鉄 手柄駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 神姫バス 姫路駅北口1番から姫路港行き5つ目の手柄停留所下車すぐ(アルカドラック医療モール内) | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 100台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | http://hiro-mcl.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。