辻医院 院長 辻 隆之先生にお話を伺いました。
兵庫医科大学です。
中学生の頃に、人の役に立つ、人に感謝されるような仕事がしたいと思ったのがきっかけです。親も歯科医で医療関係の仕事をしていますのでその影響もありました。命に関わる仕事ということにやりがいを感じ医師になることを決めました。
今は小児科がメインですが、もともとは循環器内科が専門です。循環器は治し甲斐があるというか、内科医として薬の調整でしっかりコントロールしやすい分野で、ほっておいたら心筋梗塞で最悪の事態が想定されるようなケースでも助けることができたりと、より寿命を延ばすことができる領域の科目にやりがいと魅力を感じたからです。
舞多聞は新しい街ですので一から開業してやっていくことにやりがいを感じました。周りには比較的循環器内科は少なかったですし、また若い世帯が多くお子さんも多い割に明らかに小児科は不足していましたので、舞多聞の地域医療への貢献という意味でここでの開業を決めました。
心臓のエコーの検査が専門ですのでそれに関連する弁膜症や心筋症の治療ですが、心臓全般の診療が得意分野です。
患者さんはやはり医療に関してわからないことが多いと思いますので、その人にとってのベストの治療はもちろんですが、患者さんの環境に合った治療の提供をしたいと思っています。全ての患者さんが自分の身内であると思って治療方針を立てて、お一人おひとりの症状に合った診療をすることが家庭医の役割だと考えています。例えば親戚とかすごく仲が良い人が医師だったとしたら、もし体調が悪ければその人に相談すると思います。自分は全ての患者さんにとってそんな医者でありたいと思っています。
大きな病院でしたら、どうしても心臓のエコー検査とか不整脈のホルター心電図の検査とかも何週間後に来て検査して、結果説明もだいぶ先みたいなことが起こりますが、当院では来院されたその日に検査を実施し、早ければ翌日には結果をご説明できる体制を整えています。それからお子様の血液検査も痛みの少ない方法でできたりしますので、小さなお子様の診察もご安心ください。
みんな和気あいあいと仕事をしてくれて、働きやすい職場環境を作ってくれていると思います。患者さんに対しても丁寧に対応をしてくれていて、私の考えや方針を汲んで業務にあたってくれていることに感謝しています。
調子が悪くなったらまずはこのクリニックに相談したいなと思ってもらえる医院にしたいです。そしてまた来たいと思ってもらえるような、そんな日本一イケてる医院を目指していきたいです。そして循環器領域に関しては心不全の患者さんが増えていることが問題化していて、将来的には入院できる病院が不足するような事態も予測されています。そういった背景から、開業医レベルで入院患者さんをなるべく増やさないように診療する第一線のクリニックにならないといけないと考えています。
医院名 | 辻医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒655-0051 兵庫県神戸市垂水区舞多聞西6-1-1 舞多聞100年の杜メディカルモール1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-785-1929 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 循環器内科 小児科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*17:00~20:00 ◯**14:00~17:00 | |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 土曜午後 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 神戸市営地下鉄 学園都市駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 神戸市営地下鉄西神線 学園都市駅からバス161系統乗車 舞多聞7丁目 バス停下車 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.tsuji-cli.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。