たちばな歯科/矯正歯科 院長 橘 哲司先生にお話を伺いました。
松本歯科大学出身です。
親戚に歯科医師が多く、話を聞いているうちにやりがいのある仕事だと感じ、私もやってみようと思いました。
小学校に近いので、学校からの患者様が来やすいように矯正と小児歯科に決めました。またインプラント治療も行っています。
最初は訪問診療を依頼されたことがきっかけでした。その訪問施設から近い場所で探したところ、小児科や整形外科が近くにあるこの物件が見つかったため開業を決めました。
矯正が得意です。また歯の詰め物を金属ではなく白い素材で詰める治療にこだわっています。適応できない症例もありますが、できる限り金属を使わずに白い詰め物で治療したいと考えています。
患者様の満足度を高めることで貢献したいです。白い詰め物にこだわるのもそのためです。また歯並びを治すことによってよく噛めるようになりますから、健康にも貢献できると思います。
まず、マイクロスコープを導入しているところが特徴です。マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡で肉眼では見えない細部まで拡大しながら治療することのできる器械ですが、導入している医院はまだ少ないです。また前述しましたが、白い詰め物にこだわった治療を行っています。そのためにセレックというセラミックの修復物を1日で作成できる器械を導入しています。来院回数も少なく済み、且つ綺麗な修復物を入れられるので、患者様へのメリットも大きいと思います。またCTも導入済です。これらの器械は導入しても使いこなすには技術が必要ですので、そのための勉強会にも積極的に通っています。常に「患者様が自分だったら、どうして欲しいか」を考えて診療に当たっています。
日頃からよく助けてくれて、とても良いスタッフだと思います。それぞれに個性があり、ないものを補い合っていて、とても良いチームワークだと思います。
今後は定期健診や矯正に力を入れていきたいです。歯科医師の仕事は歯を削ったり抜いたり、歯にマイナスなことをする仕事が多いと感じています。歯を削ったり抜いたりしなくてもいいように、定期検診で歯の状態を維持して、患者様の歯を長く温存できるようにしていきたいです。矯正も歯並びを良くすることで、食べ物が詰まりにくくなるので、歯の温存につながります。歯科治療に関しての勉強はもちろん大事なことなので、これからもきちんとしていきますが、できれば治療を少なくし、定期検診や矯正の患者様が増えていくように尽力していきたいです。
できるだけ削らずに白い詰め物にこだわり、来院回数を少なく治療することをモットーにしています。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
医院名 | たちばな歯科/矯正歯科 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒651-2144 兵庫県神戸市西区小山3-7-3 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-921-0418 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 歯科 矯正歯科 小児歯科 審美歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*13:30~17:30
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | JR明石駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | JR明石駅から車で17分 神姫バス 西区役所前から徒歩3分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 5台 | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://t-d-o.net/ | ||||||||||||||||||||||||
system@dentamap.jp |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。