おの歯科医院 院長 小野 真司先生にお話を伺いました。
大阪大学出身です。
幼い頃から医療に興味がありました。細かな作業が好きだったこと、また手先の器用さには自信があったので、歯科医師という職業を選びました。
地域の皆さまのお口の中のトラブルや健康維持にできる限り対応したいと思い、診療科目を決めました。
私は、西宮市の高校に通っていましたので、この地域には馴染みがありました。門戸厄神駅周辺の雰囲気がとても好きで、長くお住まいの方も多く、この場所で皆さまのお口の健康に関わっていきたいと思い開業を決めました。
私の得意分野は、補綴(ほてつ)治療、審美治療、インプラント治療、咬み合わせ治療です。私は大阪大学歯学部附属病院に15年間勤務しておりました。大学病院では歯科の中でも細かく分野が分かれており、私は「補綴(ほてつ)」という歯の被せ物や入れ歯、咬み合わせなどを専門にしている診療科に所属していました。保険診療はもちろんのこと、セラミックなどを使った審美的な被せ物やインプラント治療も行ってきました。インプラント治療では、専門グループのリーダーを10年間務め、「日本口腔インプラント学会」の専門医を取得しました。対応の難しいインプラント症例についても、安心してご相談いただけます。治療方法については、できるだけ丁寧に分かりやすく説明し、患者さまが安心して、納得して選択できるように心がけております。ご不明なことがありましたら、ぜひご相談ください。
大学病院の治療は専門性が高いことが特徴ですが、患者さまにとって大学病院を受診することは、精神的・時間的にハードルが高いと思います。当院では、専門的な知識や技術が必要な症例にも対応し、専門性の高い治療を提供していきたいと思っています。
最新の医療設備が整っていることが特徴です。まず、ヨーロッパ規格で高水準にあたる「クラスB」の滅菌器(W&H社製 Lisa)を導入しています。真空と蒸気注入を繰り返すことで複雑な器具でもすみずみまで滅菌でき、ウイルスや細菌などすべての菌を完全に死滅させられます。繰り返し使う治療器具はこの滅菌器を使っているので、清潔な状態で治療を受けていただけます。次に、歯科用CT(KaVo社製)を導入しています。比較的低被曝で、精度の高い機械を導入していますので、より精度の高い診断が行えます。また、口腔内スキャナー(3Shape社製 Trios4)を導入しています。詰め物や被せ物の型取りの際に、お口の中の様子を読み取る小型カメラです。従来はガムのような印象材を使ってお口を開けたまま型取りをしていましたが、口腔内スキャナーはお口の中にカメラを数分向けるだけで完了します。印象材を口に入れたときに起こりがちな吐き気を感じることもありません。型取りが苦手な方には非常に有効です。これらの機械を用いた、「ガイディッドサージェリー」というインプラント手術法法も導入しております。安全に、正確に、低侵襲で手術を行えます。
当院では、不安を抱えて来院される患者さまを温かく迎え入れ、安心して治療を受けていただける雰囲気づくりを行っています。スタッフが、普段から細かなことに気づき、サポートしてくれていることで実践できていると思います。これからも、スタッフが個々の長所を活かし、働きやすい職場環境を作っていきたいです。
どのようなお悩みでも気軽にお越しいただき、患者さまの不安を解消していきたいです。当院に来られたことで「良くなった」と思っていただける医療を提供していければと思います。審美治療やインプラント治療などの専門性の高い治療への要望についても応えていきたいと考えています。
当院は院内が明るく歯科医院が苦手な方でも入りやすい雰囲気作りを大切にしています。是非お気軽にお悩みごとをご相談下さい。WEB予約
医院名 | おの歯科医院 | ||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒663-8005 兵庫県西宮市下大市西町1-27 ニュー門戸ビル 1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0798-61-2174 | ||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 歯科 | ||||||||||||||||||||||||
診療時間
◯*14:00~16:00
| |||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 阪急電鉄 今津線 門戸厄神駅 | ||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 門戸厄神駅 より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 提携パーキングあり | ||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.ono-dentalclinic.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。