水谷内科クリニック 院長 水谷 直揮先生にお話を伺いました。
大阪大学医学部出身です。
幕末~明治維新期の歴史小説を読むのが好きで、当時の志士達のように国を良くする仕事がしたいと思っていました。そんな時期に祖父母が相次いで癌を患ったこともあり、一人でも多くの癌患者さんを治療することで日本を良くしたいと考え、医師を志しました。
胃癌、大腸癌、膵臓癌、肝臓癌と、日本の癌の死亡率トップ5に入る病気が消化器系に多いので、癌の治療をしていく上でそのあたりをしっかりやっていきたいということで、消化器内科を専門に選びました。
これまで関西労災病院や市立池田病院などで勤務をしてきました。関西労災病院は尼崎市、市立池田病院は池田市、ちょうどその間ぐらいの場所であるというのが一つです。あとは幼少期に家族で宝塚ファミリーランドによく遊びに来ていたり、小学校・大学の先輩である手塚治虫先生の出身地であるなど思い入れの深い土地でもありますので、こちらで開業させていただきました。
胃カメラや大腸カメラなど内視鏡を使った検査や治療を中心にやっています。胃癌に関してはピロリ菌が原因で癌になることがほとんどで、大腸癌に関しては大腸ポリープが大きくなって癌になることがほとんどです。ピロリ菌やポリープなどを早めに見つけて治療すれば、胃癌や大腸癌になるリスクをぐっと減らせますので、なるべくたくさんの方に胃カメラや大腸カメラを受けていただきたいと思っています。
先ほどの話と重なるところもあるのですが、なるべく多くの方に胃カメラや大腸カメラを受けていただいて、宝塚市から胃癌や大腸癌を撲滅したいと考えています。
人柄の良いスタッフが集まってくれているところです。病院というとなんとなくハードルが高いと言いますか、行きづらかったり行って楽しい場所ではなかったりすると思うのですが、スタッフの人当たりが良いのでそのハードルが低くなって、不安なく気軽に受診していただけていると思います。本当に助かっています。設備面の一例ではトイレ付きの個室をご用意しています。下剤を飲んで大腸カメラをするのですが、ご自宅で下剤を飲んでくると病院までの間にトイレに行きたくならないか心配だとおっしゃる方も結構おられますし、トイレに行くのも人目が気になるという方も多いかと思います。当院ではトイレ付きの個室を用意していますので、安心して大腸カメラの準備をしていただくことができます。
患者さんには病院に来るときよりも、帰るときにちょっとでも気分が良くなっていただきたいと考えています。そういった思いを共有してくれているスタッフたちのことは、患者さんに安心して受診していただける環境づくりを一緒にやっていく仲間だと思っています。
当院は開院してまだ一年なのですが、地域の皆様に安心して受診していただけるクリニックになって、これから10年20年と地域に根付いていけるようにしたいです。
内視鏡検査や治療だけではなくて、例えば普段の生活習慣病であるとか風邪といった内科の一般的な診療も力を入れてやっていますので、困っていることや気になっていることがあればどんな症状でも気軽に受診していただければと思います。
医院名 | 水谷内科クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町2-11-24 タツミ宝塚駅前ビル2F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0797-61-8200 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 消化器内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間
▲は内視鏡検査(予約制)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 阪急・JR 宝塚駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 宝塚駅から徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り 提携駐車場(割引サービスあり) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://mizutaninaika.jp/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。