ありもと内科内視鏡クリニック 院長 有本 雄貴先生にお話を伺いました。
和歌山県立医科大学出身です。
父が医者であったこともあり、小さい頃から薬を作ったり、薬を使って病気を治すことに興味を持っていたため、医者を目指しました。
私自身、子供の頃にお腹の手術をしていますので、お腹の病気に興味がありました。大学卒業後の研修医時代に消化器内科をまわったところ、内視鏡を使った治療に惹かれて消化器内科を目指すことになりました。
関西労災病院に勤務し始めて10年前から家族とともに尼崎市内に住んでいます。ずっと尼崎市にいるという縁がありましたし、関西労災病院との連携が取りやすく、担当していた患者さんを当院でも引き続き診ることができる場所という点でも武庫之荘が適していると思い、こちらでの開業を決めました。
胃カメラと大腸カメラを使った内視鏡検査には一番力を入れており、診断だけでなく大腸ポリープ切除まで当院では行っています。また、潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性腸疾患の診療にも今まで多く携わってきた経験から開業してからもその診療は継続していきたいと考えています。
患者さんのお話をしっかり聞いて寄り添っていくということはもちろん、他院さんでうまくいかなかった患者さんに対しても何か役に立てる診療ができればと考えています。お腹の病気、消化器内科が専門ですが、お困りの症状などありましたら気軽にご来院いただきたいと思っています。
当院は内視鏡検査後のリカバリー室があります。お部屋の中にロッカーを置き、人の気配を感じにくい半個室のような造りにしていますので、プライベート空間が保たれた状態で周りを気にせずゆっくり休んでいただけると思います。
当院には内視鏡技師資格を持つ常勤の看護師がおり、検査時の段取りや注意事項などについて丁寧に説明を行いますので、初めて内視鏡検査を受けられる方やご高齢の方にも安心して検査を受けていただけると思います。そのスタッフがリーダー的な存在になり、他の看護師の教育もしてくれていて、とても助かっています。
2025年5月に開業したところですので、これからもっと内視鏡検査には力を入れていきたいと思っています。「お腹の症状や内視鏡検査に関することならここに来れば大丈夫」と、地域の皆さんからそう思っていただけるような医院にしていきたいです。
極力しんどいと感じない検査ができるように努めていますし、メンタル面を含めた事前のケアもしっかりしていると自負しています。医師に直接言いにくいことでも、当院には専門のスタッフがいますので、内視鏡をお考えの方やお腹の症状でお困りの方はいつでも気軽にお越しください。
医院名 | ありもと内科内視鏡クリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘2-1-1 武庫之荘ATSTビル1F 地図を表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 06-6423-8081 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 消化器内科 健康診断 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間
▲は内視鏡(胃 / 大腸)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 水曜 日曜 祝日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
最寄り駅 | 阪急神戸線 武庫之荘駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
交通手段 | 武庫之荘駅 より徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | https://www.arimoto-cl.com/ |
Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。