ますだ診療所:泌尿器科 皮膚科 内科 尺土駅 葛城市八川113-1

Doctor Interview

ますだ診療所 院長 増田 安政先生にお話を伺いました。

木のぬくもりに包まれた診療所で
全身の健康管理をサポート
木のぬくもりに包まれた診療所で
全身の健康管理をサポート

ますだ診療所 院長 増田 安政先生

ますだ診療所
院長 増田 安政先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

奈良県立医科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

私は父を慢性腎不全で亡くしています。その体験が大きなきっかけです。病気というものに対して向き合い、携わる仕事がしたいという思いが小さなころからありました。

この医院の診療科目を決めた理由は何ですか?

父の死因となった慢性腎不全の治療を行う診療科目であるということが一番の理由です。また、土佐清水病院の丹羽先生から影響を受け、自身もアトピー性皮膚炎の治療を受けた経験を活かすために皮膚科を標榜しています。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

こちらが私の地元という事が一番の理由です。医療で地域に貢献したいと思いました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

泌尿器科と透析学会の専門医ですので、腎不全、慢性腎不全、血尿、排尿障害、尿失禁、尿路結石症などが得意です。最近では男性更年期障害治療にも力を入れております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

専門が泌尿器科ですが、泌尿器科のみならず、その患者さんのかかりつけ医として、全身管理ができるように貢献したいと考えています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

葛城市で唯一の泌尿器科標榜診療所で、日曜も診療しています。また自費治療になりますが、高知県の土佐清水病院のアトピー性皮膚炎の治療を提供でき、ステロイド・保湿療法で効果のない方の治療法として選択することも可能です。そして、週に一度、大和高田市立病院の外来診療を担当しており、病院との連携を取って治療ができる点も特徴です。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

高齢者の方も多いので、分かりやすい説明をするようにと指導しています。スタッフは患者さんに対してハキハキと丁寧に対応してくれるのでとても助かっています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

地域に根付いた診療所を目指し、お体や健康に関するあらゆる相談に対応できるような医院にしていきたいと思います。

医院の建物について

吉野杉をふんだんに使った診療所です。待合室は木の素材感を活かした解放感のある吹き抜けがあり、リラックスして過ごしていただければと思います。

基本情報

ますだ診療所

「0745-48-0023」に電話する
医院名ますだ診療所
住所〒639-2163 奈良県葛城市八川113-1 地図を表示
電話番号0745-48-0023
診療科目泌尿器科 皮膚科 内科
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:00 × ×
午前:16:00~19:00 × × ×
休診日火曜 水曜午前 土日午後 祝日
最寄り駅近鉄南大阪線尺土駅
交通手段尺土駅より徒歩約10分
駐車場有り 専用駐車用30台完備
ホームページhttp://www.masuda-shinryou.com/

地図はこちら

この病院の診療科目と最寄駅
  • 内科(尺土駅)
  • 皮膚科(尺土駅)
  • 泌尿器科(尺土駅)
  • 内科(葛城市)
  • 皮膚科(葛城市)
  • 泌尿器科(葛城市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。