上村歯科:一般歯科 予防歯科 ホワイトニング インプラント 訪問歯科 粉浜駅 大阪市住之江区粉浜2-4-26-102

Doctor Interview

上村歯科 院長 上村 直也先生にお話を伺いました。

地域の頼れるかかりつけ医
心に寄り添う優しい治療を
地域の頼れるかかりつけ医
心に寄り添う優しい治療を

上村歯科 院長 上村 直也先生

上村歯科
院長 上村 直也先生
医院の外観です

医院の内観です

出身大学はどちらですか?

清風中学高校、大阪歯科大学出身です。大阪生まれ、大阪育ちです。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

小さい頃から父親が働く姿を見ていて、患者さんに感謝される良い仕事だなと思っていました。そのためか自然とこの道に進むことを決めていました。曾祖父からの歯科医師で、開業場所はそれぞれ違いますが、気が付けば私で4代目となっています。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

治療全般的にあまり不得意はありませんが、しいて言うならインプラント治療を得意としています。大学院では補綴を専門として研鑽を積み、その後は渡米してニューヨークコロンビア大学のインプラント学の権威的存在である教授の元で2年間みっちり学んできました。今は母校でインプラント学の講師を務めながら、研究の方も続けています。そのためか、私の技術を買ってくださり、信頼してくださる多数の先生方から出張オペの依頼を受けて症例経験値を積むことができていると自負しております。

患者さんにどのように貢献したいですか?

当院のスタンスは「地域のかかりつけ医」なので、先ほどインプラント治療のお話をしましたが、虫歯や歯周病、補綴物の不具合、審美面の悩みなど、幅広い年齢層のあらゆるニーズに対応できるようにしています。また、状況に合わせて適切な治療を行うことはもちろん、患者さまのライフスタイルに応じて受診を継続しやすい環境を整えることを大切にしています。例えば子育て世代の方はお子さまのお迎えの時間があったり、仕事のある現役世代の方は通院できる日が限られていたり、毎日でも診てもらいたいという高齢者の方がいらっしゃったりと、世代ごと、個人ごとのご都合があると思います。こちらが決めつけるのではなく一人ひとりの事情に配慮することを意識しています。もちろん治療内容に関しても同様です。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

一人ひとりの事情に配慮する。このホスピタリティーであると思います。私は生まれつき歯が悪く、ほとんどの治療は自身で経験してきております。例えば、治療時における削る衝撃による不快感、麻酔や削る痛みの種類、虫歯の経時的な冷痛や温痛、そして腫れの痛みや口のあけかた、唾液の貯まる状態、うがいをしたいタイミングなどなど、一人ひとり必ず違います。性格、通院環境などを配慮して、ベストな治療を進めていくことにあると思います。また、当院に在籍している矯正医は、部分矯正はもちろん全顎矯正や難しい症例にも対応していますが、特にお子さまの矯正を得意としています。心理カウンセラーの資格を持っていますので、お子さまの心に寄り添った丁寧なカウンセリングを行い、小さなお子さまにも一人の患者さまとして真剣に向き合い、治療方針や治療の意義を説明しています。2児の母であり、保護者の気持ちに寄り添える矯正医がいることは当院の強みだと思っています。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

患者さまに何か一つでも感動を持って帰ってもらえる場所であり、患者さまが上村歯科に通っていることを人に話したくなるような場所にしたいです。

皆さまに向けて

上村歯科は「患者さまに真心を持って接すること」を大切にしています。安心して受けていただける最良の治療を目指しながら、この真心の精神は私も4代目の誇りを持って守り続けたいと思っています。

基本情報

上村歯科

「06-6678-4114」に電話する
医院名上村歯科
住所〒559-0001 大阪府大阪市住之江区粉浜2-4-26-102 地図を表示
電話番号06-6678-4114
診療科目一般歯科 予防歯科 ホワイトニング インプラント 訪問歯科
診療時間
診療時間
午前:9:30~12:00 × ×
午後:14:00~20:00 × × ×
▲14:00~18:00

休診日木曜 土曜午後 日曜 祝日
最寄り駅粉浜駅
交通手段南海本線 粉浜駅から徒歩5分 大阪メトロ四つ橋線 玉出駅から徒歩7分
駐車場無し 近くにコインパーキングあり
ホームページhttps://www.uemura-d.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 歯科(粉浜駅)
  • 予防歯科(粉浜駅)
  • インプラント(粉浜駅)
  • 歯科(大阪市住之江区)
  • 予防歯科(大阪市住之江区)
  • インプラント(大阪市住之江区)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。