桑田歯科:予防歯科 小児歯科 審美歯科 ホワイトニング インプラント 石橋阪大前駅 池田市石橋3-1-3

Doctor Interview

医療法人敬慈会 桑田歯科 院長 桑田 雅大先生にお話を伺いました。

歯を守り未来を支える
些細なことも気軽にご相談ください
歯を守り未来を支える
些細なことも気軽にご相談ください

医療法人敬慈会 桑田歯科 院長 桑田 雅大先生

医療法人敬慈会 桑田歯科
院長 桑田 雅大先生
医院の外観です

医院のスタッフさんです

出身大学はどちらですか?

大阪歯科大学出身です。

ドクターになろうと思った動機は何ですか?

母が歯科医師をしていまして、その影響が一番大きいと思います。

この土地で開業しようと思った理由は何ですか?

先代の院長である母が別の場所で長くクリニックを営んでいましたが、いろいろな事情が重なり、私が歯科医師3年目ぐらいの頃に今のこの場所に移ることになりました。母は女手一つで家事もしながら、歯科医師もしながら、院長業もしながらずっと動いていましたので、早く手伝ってあげたいという思いで、まずはサポートという形で勤務し始めました。

先生の得意な分野(治療)は何ですか?

治療に関しては全般好きですし、それぞれにこだわりを持って治療していますが、その中でも特に二つです。一つは、虫歯ができた患者さんに対する「歯を守る・残す治療」です。なるべく精度高く歯に負担をかけないように治すために、マイクロスコープ等の必要な器材を揃えています。もう一つは、歯を失ってしまった患者さんに対する「歯を入れる治療」です。こちらに関しては入れ歯やインプラント等を積極的に勉強して研鑽を積んでいます。

患者さんにどのように貢献したいですか?

歯科医師としてやるべきことは何なのか、何が大切なのかをずっと考えてきまして、私は今「予防」だと考えています。先程お話ししましたように、私たちは歯を残すための治療や歯を失った後の治療、はたまた矯正といって歯の位置を動かす治療等の技術を磨いていますが、基本的にはそれらの技術が必要にならない方が良いですよね。虫歯にならない方が、歯を失わない方がもちろん良いので、口腔内が悪くならないような取り組みをしていくことが、まず歯科医師として一番やるべきことだと捉えています。そういったところで患者さんに貢献したいです。不幸にも現状悪くなってしまっている患者さんには、費用面やいろんな面でその患者さんにとってベストな方法をいっしょに見つけ、長くトラブルが起きない精度の高い治療で貢献したいと思っています。

この医院の他にないところを、PRお願いします。

予防的な取り組みはもちろんですが、治療しっぱなしで終わらないというところを当院は強く意識しています。口腔内は1本の歯だけで問題解決することは少なくて、全体のバランス、生活習慣、精神状態等いろんなことが関係して問題が起きますので、なぜ悪くなってしまったのか、なぜ治療後もトラブルが続いてきたのかという原因を、衛生士やカウンセラーを含めたスタッフみんなで患者さんにお話ししています。例えば悪いところを削って人工物に変える場合、いくら精度の高い治療をしてもそのまま放置すれば再度悪くなる可能性が高いです。治療した箇所を長期的に維持するためには、私たちのサポートが絶対に必要になりますので、リコールに来ていただくことの重要性をお伝えしています。

スタッフさんに対しての想いを語って下さい。

良い治療と良い医療は違うと、当院は良い医療を提供しようとスタッフたちに常日頃から言っています。私の考える良い治療とは、精度の高い治療をして日々研鑽を積んでいくことです。でもそれだけができていれば良い医療なのかと言えばそんなことはありません。例えば受付で「お疲れ様でした。今日も大変でしたね。」とか、チェアサイドで「暑くなかったですか。雨大丈夫でしたか。」とか、「この前のお話どうなりましたか。」とか、そういう治療以外の会話をして、患者さんに思いやりを持って接することが良い医療だと考えています。良い医療は意識だけでできるものですが、逆に意識しなければできませんので、それを常に意識してくれている優秀なスタッフたちにとても感謝しています。自分の機嫌は自分で取り、自分の体調は自分でコントロールするという当たり前のことにプロ意識を持ち、スタッフ同士も思いやりを持って接することで良い雰囲気を作り、患者さんに良い医療を提供していきたいです。

今後、どういう風に医院をしていきたいですか?

大人にも子どもにも、良い矯正治療をもっとたくさん届けたいです。1.6歳児健診や市の健診に参加したときに感じるのですが、今の子どもたちに虫歯はほとんどありませんが、歯並びの悪い子がものすごく多いです。歯並びの悪い子がそのまま育っていくと虫歯もそうですし、トラブルが起きやすい口腔内になってしまって、大人になってからも治療することが増えます。良い矯正治療を提供することは、審美面だけでなく予防的な意味でも患者さんに貢献できる大切な治療だと思っています。

皆さまに向けて

私も病院に行くときは億劫になりますし好きではありませんが、例えばヘアサロンに行くような気持ちで通っていただければと思います。自分の容姿や健康等、何かを変えたいという前向きな意識を持つことはすごく大切です。もちろん治療で大変なことや乗り越えないといけないことはありますが、その中でも楽しく安心して通っていただける環境を整えていますし、これからも努力し進化し続けます。どうぞ心配せずにお越しください。

基本情報

桑田歯科

「072-761-2171」に電話する
医院名医療法人敬慈会 桑田歯科
住所〒563-0032 大阪府池田市石橋3-1-3 地図を表示
電話番号072-761-2171
診療科目予防歯科 小児歯科 審美歯科 ホワイトニング インプラント
診療時間
診療時間
午前:9:00~12:30 × ×
午後:14:30~18:00 × ×
▲土曜午後は月2回(14:00~17:00)診療を行います。

休診日木曜 日曜 祝日
最寄り駅阪急宝塚線 石橋阪大前駅
交通手段石橋阪大前駅 から徒歩2分
駐車場無し 医院東側隣(三井リパーク)のコインパーキングをご利用ください。会計の際に駐車券を受付までお持ち頂ければ駐車場代金(1時間分)をお返しします。
ホームページhttps://www.kuwata-dc.com/


この病院の診療科目と最寄駅
  • 小児歯科(石橋阪大前駅)
  • 歯科(石橋阪大前駅)
  • 審美歯科(石橋阪大前駅)
  • 予防歯科(石橋阪大前駅)
  • インプラント(石橋阪大前駅)
  • 小児歯科(池田市)
  • 歯科(池田市)
  • 審美歯科(池田市)
  • 予防歯科(池田市)
  • インプラント(池田市)

メンバーログイン

ID:

パスワード:



Copyright (C)2015-2025 病院検索の病院まちねっと All Rights Reserved.
本サイトに掲載の文章・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。